1. TOP
  2. ウユニ塩湖
  3. ウユニ塩湖への行き方を解説!4月-5月は雨期と乾季どっち?現地ツアーとお土産情報

ウユニ塩湖への行き方を解説!4月-5月は雨期と乾季どっち?現地ツアーとお土産情報

 2019/05/11 ウユニ塩湖
 

ボリビアへは日本からの直行便はなく、アメリカ乗り継ぎが基本となります。

色々な方法がありますが、私の場合乗り継ぎ4回、メキシコシティで1泊して50時間を要しました。

ラパスの空港で高山病になり、初めて酸素ボンベのお世話になるアクシデントもありましたが何とか到着。

旅程

平成31年4月25日~令和元年5月3日

成田 ⇒ LA ⇒ メキシコシティ ⇒ ボゴタ ⇒ ラパス ⇒ ウユニ

 

ゴールデンウィークとあって日本人もたくさんウユニ空港で降りました。

ホテルまでタクシーを利用しました。

ドライバーはもちろん現地の方でスペイン語オンリー。

何を言ってるのかさっぱり分からないのでとりあえずホテルの地図を渡しここへ行きたいとジェスチャーで伝えてみた

空港から街までは3キロほどなので近いです。

料金はホテルまで150ボリ 日本円にして250円でした。

 

ツアーに参加

私は「穂高岳HODAKAツーリスト」と言う現地ツアーに申込みました。

理由は

・日本人に人気

・参加者はほぼ日本人

・ガイドさんは鏡張りを見せてくれる、スポットを熟知している

・ガイドさんが撮影のプロ(トリック写真、動画)

4月下旬は乾季の始まりです。広大なウユニ塩湖でも鏡張りの所は限られた場所だけになってきます。

鏡張りを見たいならこちらのツアーはおススメです!

 

申込み方法

サンセット、サンライズツアーの場合は入り口に貼ってある紙に名前を書きます。

7人集まればツアーが実施されます。

私の場合

サンセット 長靴付き 16:00~22:00

サンライズ 長靴付き 3:00~8:00

デイツアー ランチ付き 10:30~19:30

3ツアー申し込んで = 480ボリビアーノでした。日本円で7700円ですが、これだけ充実した内容なら大満足です。

ウユニ塩湖

目を見張る美しさです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 高山病は吹き飛びました

乾季に入るので鏡張りも心配していましたが、バッチリ👀見れました!

 

写真撮影に最高の条件とは?

・晴天であること・・でも空に多少の雲がないと湖と空の境が分かりません。

・風がないこと・・風があると湖が波立ってしまい鏡張りができません

・乾季と雨季の両方を味わいたいなら4ー5月がおススメです!

 

ウユニ塩湖でやってみたかったこと

トリック写真・映像

 

 

 

 

まるで大雪原!最高のドライブです!

 

タイムラプス動画にて撮影

令和REIWA 人文字撮影

明日は令和元年と言うことで、みんなでREIWA作ってみました(^^♪

グループで

こんなお遊びも(^^)

英語と時々へんな日本語で次から次へポーズのオーダーが入ります

(めっちゃハモンが口癖でした 波がたってるから待てという意味です。波立ってしまうとキレイな鏡張りにならないからだそう)

 

 

 

満点の星空

この星空ヤバすぎ!!天の川がはっきり見えました(*^▽^*) 流れ星も🌠もビュンビュン

もちろんサザンクロスもくっきり。仲間の子は星座アプリをダウンロードしてきて観察してました~👍

 

デイツアー

列車の墓場 ⇒ コルチャーニ(お土産屋さん散策) ⇒ 塩の小屋 ランチ ⇒

サボテンの島(インカワシ)⇒ ウユニ塩湖(乾) ⇒ ウユニ塩湖(鏡張り)

 

 

 

パリ・ダカレースの記念碑

 

 

 

サボテン島

 

広大な塩の大地

 

 

 

 

ウユニの街

シンボルの時計塔

 

街の道路は舗装もされてないところがあちこち、そのため土埃がけっこうたちます(゚д゚)!

 

日曜日はマーケットが行われていました!(^^)

 

お土産

ツアーに参加するとコルチャーニお土産さんに立ち寄ってくれます。そこで見つけたおススメのお土産をご紹介します。

手前がマグネット、奥が小物入れになります。コロンとしたシルエットが可愛いです(≧▽≦)

これ、白い部分はすべて塩でできてるんですよ!

 

塩入チョコレート。甘いけど、時々塩のパンチが効いてて病みつきになります。

 

可愛くて安くて買ってしまいました!600円くらいです。

友達も早速かぶってます

 

持ち物

・日焼け止め

・帽子👒

・サングラス🕶

・水

・防寒具

日差しが強烈です。日焼け対策は忘れずに!

それと、昼と夜の寒暖差がとても大きいです。私も甘くみていたのですが、夜は凍えるほど寒かった(+o+) 上着は必須ですが、手袋もあった方が良いです。

場所

マイルで楽々ビジネスクラス

冒頭でもお伝えしましたが、南米は遠いです(@_@)

片道40時間を要し、着く頃にはグッタリ。。

素晴らしいウユニ塩湖を見るには万全の体調で行きたいですよね!

 

少しでも

まとめ

雨季から乾季(4月-5月)に訪れると鏡張りと真っ白な大地、両方見れるので欲張り好きにはおススメです!

お天気にも恵まれ最高の旅行になりました。

現地で初めて出会ったにもかかわらず、ツアーの皆さんと素晴らしい写真をたくさん撮れました。

日本人の結束力、協調性ってスゴイと感じました。

そして、念願だった星空撮影が自分で実現できたことが嬉しいです!

これもドライバー兼、ガイドさんに教えて頂きました!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライター紹介 ライター一覧

アバター

Momo traveler

はじめまして。旅を愛するMomoです。
2020世界一周チケット発券するも、コロナで延期となりました。マリオットチタン会員


関連記事

  • コートヤード・バイ・マリオット白馬でマリオットアメックスカード(SPG)が大活躍!お部屋のアップグレード、ラウンジ、朝食など徹底解説!

  • コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション【宿泊記】客室、朝食、アクセス、アメニティ、コロナ禍での状況など徹底解説!

  • ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の天空プールとサウナを満喫!利用方法とレビュー

  • スカイダイビング in ドバイ動画撮影!気になる値段・服装・保険・持ち物は?

  • マリオットボンヴォイ・アメックス(SPG)無料朝食・マリオットボンヴォイ特典とレビューのまとめ

  • ホテル水明館(長野・湯田中渋温泉)愛犬も泊まれる宿!Go Toでお得に宿泊!