1. TOP
  2. ポイ活・ポイントサイト
  3. TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カード)ポイントサイトで5,000円相当獲得!?キャンペーン、年会費、マイルなど徹底解説!

TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カード)ポイントサイトで5,000円相当獲得!?キャンペーン、年会費、マイルなど徹底解説!

 2020/10/28 ポイ活・ポイントサイト
 

東急グループを使う方にはとてもお得なクレジットカード「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」の紹介です。

PASMOのチャージや利用で還元率が1.5%になり、東急グループ店舗で最大10%還元、東急の定期券購入で1~3%の還元などメリット満載カードです。JALマイレージバンク機能も付いているのでJALマイラーにとってもメリットが高いカードです。

この記事ではお得な申込み方法、カードの特典を紹介します。

ポイントサイト比較

主要なポイントサイト3社を社を比較してみました。2020年11月現在、3社横並びの5,000円相当獲得できます。

今回はちょびリッチ経由からの申込み方法をご紹介しますね!

ポイントサイト 獲得数 円換算
ちょびリッチ 10,000P 5,000円相当
ECナビ 50,000P 5,000円相当
げん玉 5,000円相当

 

 

一番お得な申込み方法

①ポイントサイト「ちょびリッチ」への登録

ポイントサイト経由でお申込み前にちょびリッチへの登録が必要となります。まだ、ちょびリッチ登録がお済でない方は下記のボタンからお進みください。

登録した月に1pt以上獲得するだけでボーナス500ptプレゼントされますよ(*^▽^*)

 

 

②ポイントサイト「ちょびリッチ」からカードの申込み

次に、下のボタンをクリックしてポイントサイト内の「東急カード」の申し込み画面に移ります

 

広告の詳細をしっかり読んで申し込みましょう

 

 

 

カード基本情報

 

年会費(税込) 初年度無料

2年目以降1,100円

家族会員 初年度無料

2年目以降330円(最大8名の家族カード発行が可能)

国際ブランド VISA、MasterCard
旅行傷害保険 最高1,000万円
ETCカード 無料
JALマイレージバンク機能 あり
対象 18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。
または、高校生を除く18歳以上で学生の方。
※未成年の学生の方は、親権者の同意が必要となります。

 

 

入会キャンペーン

エントリー・利用期間: 2020年9月8日~2020年12月15日

特典1 TOKYU CARD新規ご入会で 1,000ポイント
特典2 TOKYU CARD(クレジット)のご利用で 10%還元
特典3 PASMOオートチャージサービスの設定&利用で 500ポイント

※特典2、3はエントリーが必要です

 

 

東急カードの特典・メリット

・東急線利用で1~10%ポイント加算

・ポイントをPASMOに10円単位でチャージ

・貯めたポイントはレジで直接利用

・東急グループ以外でも1%ポイントが貯まります

・JALマイル交換手数料が無料

・Web入会は最短10日でカードお届け

 

 

東急線PASMO定期券の購入やPASMOの利用でポイントアップ

東急の電車やバスで、TOKYU POINTが貯まります。
東急線PASMO定期券のご購入で1~3%、PASMOオートチャージサービス/ノッテチャージサービスのご利用で1%ポイントが貯まります。

10万円なら3,000円分のポイントがもらえるのでお得ですね!(東急いちねん定期利用)

※東急線PASMO定期券のご購入、PASMOオートチャージサービス等のご利用でポイントを貯めるには、ご購入・ご利用の翌日までに「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」のご登録が必要です。

 

詳しくはこちら

⇒  電車とバスで貯まるTOKYU POINT

 

TOKYU ROYAL CLUBのメンバー様ならさらにポイントが貯まります。

東急線いちねん定期のご購入でTOKYU POINTが最大10%

PASMOオートチャージサービス/ノッテチャージのご利用で最大2%

 

詳しくはこちら

⇒ TOKYU ROYAL CLUBメンバー

 

 

PASMOオートチャージサービス

PASMOオートチャージサービスとは、PASMOの残額が設定した実行残額以下の時に改札機を通過すると、自動的にチャージされるサービスです。
毎月の利用額に応じて、TOKYU POINTが1%分貯まります。

交通系ICカードへのチャージとしては高水準です。

東京メトロ・東急・西武・小田急・京成・京王・京浜急行などのPASMOエリアだけではなく、JR東日本のSuicaエリアでもオートチャージがされます。

 

 

その他の電子マネーチャージ

PASMO以外の電子マネーチャージでポイントが付くのは

・楽天Edy 1.0%還元

・モバイルSuica

・SMART ICOCA

になります。

 

 

ポイントをPASMOにチャージ

貯まったTOKYU POINTは1ポイント=1円として、10ポイント単位でPASMOにチャージして電子マネーとしてご利用いただけます。ポイントチャージは東急線にある銀色の券売機(一部駅を除く)にて行えます。

※モバイルPASMOはポイントチャージの対象外です。

 

 

PASMO一体型カード

クレジットカード、PASMO、定期券が1枚になります。

東急の定期券をつけられる場合は、クレジットカードとPASMO定期券を一枚にできる一体型を検討しましょう!

定期券機能が不要の場合は一体型にしない方が良いです。

一体型は電車もお買物もこの1枚で済むのでお財布の中もスッキリです。また、カード到着後、すぐにPASMOオートチャージサービスの利用が可能です。
面倒なお手続きも必要ありません。

 

 

東急ストアで割引

東急カードは東急ストアでお得な割引を受けられます。

毎月5日・15日はカード提示で5%割引となります!

 

 

東急のお店でポイントが貯まります

東急沿線を中心に広がるTOKYU POINT加盟店で、最大10%のポイントが貯まって、1ポイント1円としてお買物にご利用いただけます。

渋谷エリア加盟店

 

東急沿線エリア加盟店

 

東急沿線外の加盟店

 

 

東急グループ以外でもポイントが貯まります

MastercardまたはVisaの加盟店であれば、東急グループ以外のお店でもTOKYU POINTが1%貯まります。

 

 

 

JMB機能搭載で、JALマイルも貯まる

JALグループ航空会社および、JMB提携航空会社のご搭乗でマイルが貯まります。
TOKYU POINT と JALマイル間のポイント交換も可能です。

JALマイルへの移行手数料が無料になるのが最大のメリットです。

 

JALマイルを貯める

JALグループ航空会社および、JMB提携航空会社のご搭乗でJALマイルが貯まります。また12,000軒以上の国内・海外のJMB提携ホテルのご利用やレンタカー、宅配サービス、JALグループのパッケージツアーでもマイルが貯まります。

 

 

JALマイルを使う

貯まったJALマイルは特典航空券やご旅行に使えるクーポン特典、電子マネーなど、多彩なシーンで使える特典に交換できます。JALグループのフライトで使う、座席をアップグレード、選りすぐりの商品へ交換などにご利用できます。

 

 

TOKYU POINTとJALマイルを交換する

TOKYU POINT→JALマイルに交換する

TOKYUポイント加盟店でのご利用で貯めたTOKYUポイントをJALマイルに移行できます。

TOKYU POINT 2,000ポイント ⇒ JALマイル1,000マイル

 

JALマイル→TOKYU POINTに交換する

貯めたJALマイルをTOKYU POINTに交換してお買物にご利用いただけます。

JALマイル10,000マイル → TOKYU POINT10,000ポイント

 

 

空港についても手続き不要!ICカードで「JALタッチ&ゴーサービス」

パソコンやケータイから、いつでもどこでもお好きな座席にチェックイン。空港に着いたらカードを持ってそのままゲートへ直行。

 

 

海外旅行傷害保険

TOKYU CARD旅行保険サービスの対象となるTOKYU CARDで事前に、搭乗する公共交通乗用具(航空機・列車・バス・タクシー等)の料金をクレジットにてお支払いいただきますと、自動的に海外旅行保険が適用されます。

補償内容 金額
ケガによる死亡・後遺障害 最高1,000万円
ケガによる治療費用 100万円
病気による治療費用 100万円
携行品の損害 20万円
賠償責任 2,000万円
救援者費用 100万円

 

国内旅行傷害保険

TOKYU CARD旅行保険サービスの対象となるTOKYU CARDで旅行代金を事前に全額お支払いいただきますと、自動的に国内旅行傷害保険がセットされます。

補償内容 本人会員・家族会員 家族特約
傷害死亡 1,000万円 1,000万円
後遺障害 程度により30~1,000万円 程度により30~1,000万円

 

 

 

まとめ

TOKYU CARD ClubQ JMBは東急グループを利用する方には大変メリットの高いカードです。

JALマイルにかんしては、TOKYU POINTとの相互交換が可能で、手数料もかかりません。JALマイラーにとってもメリットが高いですね。

主なメリットは

・東急グループで1.0%~3.0%(最大10%)の還元

・TOKYU POINTは東急のお店で現金同様として利用可能

・ポイントをPASMOに10円単位でチャージ

・東急グループ以外でも1%ポイントが貯まります

・JALマイル交換手数料が無料

・旅行傷害保険が付帯されます

など、お得なカードです。

現在、入会キャンペーンも開催中です。

 

お申込みは「ちょびリッチ」からどうぞ

⇩ ⇩ ⇩

ポイントサイト経由でお申込み前にちょびリッチへの登録が必要となります。

 

次に、下のボタンをクリックしてポイントサイト内の「東急カード」の申し込み画面に移ります

 

\ SNSでシェアしよう! /

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライター紹介 ライター一覧

アバター

Momo traveler

はじめまして。旅を愛するMomoです。
2020世界一周チケット発券するも、コロナで延期となりました。マリオットチタン会員


関連記事

  • アメックス・グリーンはプライオリティパスが付いている!?ANAラウンジも利用可!紹介プログラム・キャンペーンで得する!年会費、ラウンジ、特典など徹底解説!

  • Milegeplusセゾンはポイントサイトで1,200円お得!?特典航空券、年会費、保険、マイルなど徹底解説!(2021年1月最新)

  • dカードはポイントサイトで2,300円獲得!?キャンペーン、年会費、家族カードなど徹底解説!

  • ANA VISA ワイドゴールドはどこのポイントサイトがお得?(5月最新)入会キャンペーン、特典、還元率、保険など徹底解説!!

  • コンビニエンスストアで得するキャッシュレス方法とは!?

  • dカードゴールドの申し込みで最大22,400円獲得!?お得なポイントサイト、入会キャンペーン、10%の高還元、年会費、保険、ラウンジなど徹底解説!【3月最新】