1. TOP
  2. Marriottアメックスカード
  3. 翠嵐・京都でSPGアメックス・プラチナ特典を満喫!朝食、レストラン割引、お部屋のアップグレードは温泉付き!?

翠嵐・京都でSPGアメックス・プラチナ特典を満喫!朝食、レストラン割引、お部屋のアップグレードは温泉付き!?

翠嵐ラグジュアリーコレクション京都に宿泊してきました。

今回、マリオット・アメックスカードのプラチナエリートのお陰でワンランク上のサービスや特典を受けられました。

ゴールドエリートとプラチナエリートの特典・サービスをご紹介します。

 

京都翠嵐の予約

京都翠嵐はカテゴリー8のホテルです。(マリオットボンヴォイホテルカテゴリー一覧はこちら)

公式サイトからの予約が一番お得になります。他のマリオットグループホテルの予約はこちらからどうぞ。

 

 

部屋のアップグレードは?

ホテルに到着したのは13:30、お部屋のお掃除があと30分くらいかかると言われたので、お昼を食べに出掛けました。

15時過ぎにホテルに戻るとすでにお部屋の準備も整ってるとのこと(*^▽^*)

今日はホテルも混んでいなさそうだし、温泉付きのお部屋にならないかな~と(#^.^#)淡い期待を抱いていました。

どんなお部屋になるか楽しみです♬

 

客室「暁露」(あかときつゆ)スイートルーム

玄関を入ると正面に赤富士。

 

あれ?ワンルームのお部屋だと想像していたのにローカが続いています。

まさか、まさか、まさか、\(◎o◎)/!ものすごいアップグレードでは??

この空間は!!

 

 

私が案内されたのは「暁露」(あかときつゆ)というスイートルームになります。

プラチナエリートになって他のホテルでもお部屋のアップグレードは受けてきましたが、日本でスイートルームに滞在するのは初めてです!!

しかも、翠嵐ラグジュアリーコレクション京都で滞在できるとは夢のようです(*^▽^*)

 

翠月, 客室, キング または ツイン/シングル, マウンテンビュー

40㎡

月の音, 客室, 1 キング, マウンテンビュー, 中層階, バルコニー

39㎡

月の音, 客室, 2 ツイン/シングル, マウンテンビュー, 中層階

39㎡

柚葉, 客室, 1 キング, ガーデンビュー, グラウンド層階

38㎡

柚葉, 客室, 2 ツイン/シングル, ガーデンビュー, グラウンド層階

38㎡

京月琴, 大きめの客室, ツイン/シングル フトンベッド, ガーデンビュー

65㎡

白菫, 大きめの客室, 1 キング, マウンテンビュー, 中層階

59㎡

暁露, 1ベッドルームエグゼクティブスイート, 1 キング, コーナールーム

62㎡

渡月, 1ベッドルームエグゼクティブスイート, 2 ツイン/シングル

60㎡

玉兎, 1ベッドルーム大きめのスイート, 2 ツイン/シングル, トップ層階

71㎡

翠嵐, 1ベッドルームプレジデンシャルスイート, 1 キング, トップ層階

94㎡

 

 

 

ベッドルーム

キングサイズベッド、テレビ、クローゼットからなるお部屋です。

間接ライトもお洒落ですが、クッションも手裏剣みたいで可愛いですよね。

 

キングサイズのベッドは程よい硬さで熟睡出来ました(^o^)

オプションでお願いしていた硬い枕の用意もされていました。

 

ベッドルームからの景色

 

ベッドサイドには時計やティッシュ、メモ用紙など必要なモノが揃っています。

コンセントもあるので、ケータイの充電もできますね(^^)

 

ベッドルームには大きなクローゼットがあり、開くとライトが付きます。

ハンガーも十分揃っています。

 

クローゼットの中に台があるので、スーツケースを広げるのに大変便利でした。

 

 

 

リビングルーム

4人は座れる大きなソファと1人掛けのソファがあります。

やっぱり日本人は和室ですよね~靴を脱げる空間はサイコーです(*^▽^*)

 

室内はすべてバリアフリーなので、ストレスなく歩けます。畳なのも落ち着けますね~

 

 

 

ミニバー

漆塗り?のキャビネットでしょうか。黒に赤い飾り房がアクセントになってお洒落です(*^▽^*)

高級感溢れてます。

 

ネスプレッソ コーヒーメーカー

カプセルも4種類(^^)淹れたてのコーヒーを飲めるのは嬉しいです!

コーヒー専用のミネラルウォーターまで用意されてました。きめ細かい心遣いですね。

 

急須は鉄瓶でズッシリ。 鉄分がたくさんとれそうです(^^)

 

ミニバーにも計3本のミネラルウォーターが置かれてますが、ベッドルームにも2本置かれてます。

さらに、冷蔵庫にも2本。部屋のどこにいてもすぐ水分補給が出来るようにとの心配りですね。

 

お洒落なキャビネットの中は何か、気になりますよね。

真ん中の扉は冷蔵庫、棚には湯沸かし器やカップが入っていました。

 

こちらはシャンパングラスやティーパック、ドリップコーヒー、スナックなどです。

 

京都の小川珈琲 ドリップコーヒーは、しっかりとした苦みとコク 深煎りが特徴です。

小川珈琲は1952年創業。コーヒー専門店としてコーヒー文化を発信すると共に、お客様からの厳しいニーズや多様性にお応えしてきました。

コーヒー生産国とのつながりを大事にしていて、お互いが納得いくまで追求し合いながら育てられた生豆を、コーヒー鑑定士がTPAテストを行い、独自の基準を満たした生豆だけをARK-OGAWAの名前がついた小川珈琲専用豆として使用しています。

 

一保堂茶舗 ティーバッグ

一保堂は京都に本店を構える、日本茶の専門店です。日本茶と一口に言っても、産地や製法によってお茶の特徴は実にさまざま。一保堂が扱うお茶は、穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」です。

木津川、宇治川両水系の気候で栽培され、宇治発祥の「宇治製法」でつくられたお茶を中心に取り扱っています。

 

 

テラス

テラスにはお部屋からも露天風呂からも行き来ができます。

このお部屋は2階になります。すぐ下は門へ続く小径ですが、テラスに奥行があるのでまったく見えないし、気になりませんでした。

 

 

その他設備

キャビネットの引き出しにプッシュ式のセーフティボックスがあります。

 

このスリッパふわっふわっ(≧▽≦)で履き心地抜群でした。

使い捨てなんてもったいないな~ ラグジュアリーコレクションのロゴ入り

 

Boseスピーカーがありました。迫力のサウンドを楽しめますよ(^^)

 

コンパクトでどこにでも持ち運びができるBoseスピーカーはこちら ⇒ Bose ワイヤレススピーカー

 

壁には非常用のトーチ

 

ランケーブル

 

 

ベッドルームにも電話機とメモ用紙がありますが、リビングルームにもあります。

 

露天風呂・バスルーム

ガラス張りなので、部屋からシャワー室、脱衣室、露天風呂、屋外まですべて見渡せるのでとても開放感があり、部屋が広く感じられました。

シャワー室にはブラインドがあるので開閉調整できます。

嵐山の景色を望める露天風呂なんて贅沢ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

京都観光も計画されていたのですが、予定変更(*^▽^*)

ホテルでゆっくりして、プライベート温泉を楽しむことにしました。

温泉の温度は41℃に設定されていて、ちょうど良い湯加減です。希望があれば設定温度を調節してもらえます。

 

シャワールーム

シャワールームは独立していて使い勝手が良いです。

レインシャワーもありました。

 

パウダールーム・脱衣室

 

 

アメニティ

アメニティは「BYREDO LE CHEMIN」というスウェーデンのブランドです。

手鏡を手にしたのは久しぶりでした!(*^▽^*) 持ちやすくデザインもとても素敵です♡

 

 

和の木箱は何が入っているのかな??

ぎっしりアメニティセットが入っていました。

LE CHEMINのフェイスソープ ×1

LE CHEMINのボディーローション ×1

歯ブラシ ×2(ラグジュアリーコレクションのロゴ入り)

ヘアピン ×1

ヘアブラシ ×1

カミソリ ×1

絆創膏・綿棒・パフ・シャワーキャップ

 

 

翠嵐の石けん

お肌に優しい、オーガニック石けんです。

オーガニック原料を使い、京都の職人が手作りした石けんです。
香りは柚子栽培発祥の地・水尾の柚子と京都産・檜の天然精油で調香しました。
しっとりとした洗い心地と、気品ある優しい香りです。 HPより

 

翠嵐の石けんはレセプションでも販売されてます。
¥2,700(4個入)

和紙に包まれて高級感漂います(^^) 女子が大好きな香りです♬柚子ひのきがほのかに香ります(*^▽^*)

 

携帯用のウェットティッシュとスプレイ

持ち運べるスプレイは初めて見ました!便利ですね。

 

 

シャワールームのアメニティになります。

 

 

お手洗い

トイレも広い! 通常トイレの2つ分くらいのゆったりした設計になっています。

ウォシュレット付きのお手洗いになります。

お掃除が行き届いていて気持ちよく使うことが出来ました。

トイレの中に手洗いスペースがあるのは嬉しいですね。タオルの予備2つも置かれてました。

 

 

シャンパンディライト代替

毎夕開催している「シャンパンディライト」は当面の間お休みとなっています。

その代わり、客室内冷蔵庫のドリンク、ミニバーのスナックは無料で利用できました。

アルコール飲料は

・アサヒ缶ビール ×2

黄桜 京都麦酒    ×2

アンリオブリュット・スーヴェラン  ×1

ワイン・スピッツ類は有料です。

 

黄桜 京都麦酒」や

アンリオブリュット・スーヴェラン」などもありました。

375mlですが、1本3,000円以上します。

 

客室の動画

 

 

翠嵐ラグジュアリーコレクション京都の朝食

翠嵐ラグジュアリーコレクションで朝食をいただきました。

コロナ禍で一部変更はありましたが、大満足の朝食でした。

翠嵐ラグジュアリーコレクション京都はMarriott Bonvoyアメックス(SPG)プラチナ特典での絶品朝食を満喫!

 

レイトチェックアウト

空室状況により最大16時までレイトチェックアウトが可能です。

この日は満室とのことで、お掃除の関係で13時まで滞在させていただきました。

嵐山をランニングしたり、温泉にゆっくり浸かったり、のんびり過ごさせていただきました。

 

レストラン割引

マリオット・アメックスカードを保持していると、レストランで割引が受けられます!

翠嵐に隣接する「茶寮八翠」でも利用できました。

プラチナエリート20%OFF 

ゴールドエリート15%OFF 

今回の和のアフタヌーンティーは4620円(税込) 30%Off(期間限定割引)適用になり、3,719円(税込)で頂くことができました。

「茶寮 八翠」は内装もレトロ感が出ていて素敵なんです♬

涼しい時期はテラス席でのお茶がおすすめです(^^)保津川を眺めながら嵐山の景色を堪能できますよ。

翠嵐ラグジュアリーコレクション京都で夏限定アフタヌーンティーを愉しむ!

 

 

ご予約はこちら

①最安値でお得なご予約は公式サイトになります!

お得な理由は、マリオットのベストレート保証が存在しているからです!!

他のサイトでより安い料金を見つけたら、

それと同額の料金+25%割引 または 5,000ポイントを進呈 される嬉しい保証です。

ご予約はこちら⇒  翠嵐ラグジュアリーコレクション京都

 

②一休からのご予約はこちらです。

一休から予約するメリットは予約の際に貯まるポイントがその場で使えてお支払い料金が割引になります!ポイント付与までに時間がかからないのは嬉しいですね!

地域共通クーポン 最大15%相当分

一休ポイント 最大5%割引

あわせて、最大55%お得になります!

ご予約はこちら⇒ 翠嵐ラグジュアリーコレクション京都

 

 

プラチナエリートになる方法とは

プラチナエリートはゴールドエリートよりワンランク上のサービス特典が得られます。

プラチナエリートになるには通常、マリオットグループホテルに年間50泊以上の宿泊が必要となりますが、

Marriott Bonvoyアメックスプレミアムカード保有者で年間決済400万円以上の方は

プラチナエリート資格が提供=朝食サービス、クラブラウンジ利用など

になります。

マリオットボンヴォイアメックスの詳細、お問い合わせ、お申込はこちらです。

 

 

翠嵐に宿泊するならマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアム・カードは必需品

翠嵐に宿泊の際、クレジットカード決済するならマリオットボンヴォイアメックスが一番還元率が高いですよ!

マリオットグループホテルにお得に泊まれるクレジットカードになります。

カード特典紹介

マリオットアメックス入会キャンペーンでマリオット200,000Pプレゼント! 

ポイントをホテル宿泊に利用した場合 一例:「ザ・リッツ・カールトン日光」に最高4泊可能

ポイントをマイルにした場合 一例:75,000マイル+20,000ポイント(ハンパ分)

■ゴールドエリートが自動で付与(通常25泊/年間必要)

さらに、年間400万円のカード利用でプラチナエリートを提供

2年目以降は毎年無料宿泊プレゼント!

マリオットグループホテルで泊まれる宿泊券がプレゼントされます(50,000ポイントまで)オフピークならリッツカールトンも泊まれますよ

※年間150万円以上のカードご利用が条件です

■より良いお部屋へのアップグレード

一番安いお部屋から素敵なお部屋に変更してくれます。

■レイトチェックアウト(14:00)

通常12時チャックアウトのところ、2時間もプラスα!!午前中は丸々観光出来ますね!

■ポイント還元率は6%以上になります

■ボーナスポイント+25%追加

マリオットポイントが通常より25%増でもらえます。ポイントは無料宿泊としても利用可能

レストランが15%オフ

アジア太平洋地域にある2,700軒以上のレストランやバーでご利用いただけます

15宿泊分の宿泊実績をプレゼント

 

 

 

翠嵐のエントランス・門

翠嵐の歴史をたどると、1899年にさかのぼります。

川崎造船の創業者、川崎正蔵氏に別荘として建てられた、豪壮華麗な「旧延命閣」。

その、築100年以上の歴史ある建物を改装して作られたのがメインダイニングの「京 翠嵐」になります。

 

 

まとめ

京都翠嵐の滞在ではマリオット・アメックスのお陰でたくさんの恩恵を受けることができました!

お部屋のアップグレード、無料朝食、レストラン割引、レイトチェックアウトなど魅力的なサービス満載。

普段よりワンランク上のサービス特典を受けられたい方にはおススメのカードです。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライター紹介 ライター一覧

アバター

Momo traveler

はじめまして。旅を愛するMomoです。
2020世界一周チケット発券するも、コロナで延期となりました。マリオットチタン会員


関連記事

  • フォーポイントバイシェラトン函館【ブログ宿泊記】客室、アクセス、朝食、アメニティーなど徹底解説!

  • 天然温泉 剱の湯 ドーミーイン富山【ブログ・宿泊記】客室、アクセス、朝食、温泉など徹底解説!

  • SPGアメックスカード無料宿泊特典は年末年始でも使える!?プラチナ特典でアップグレード、ラウンジ、無料朝食を堪能!

  • マリオットポイントの貯め方と使い方(初級)ポイントで宿泊?マイル?

  • すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原【宿泊記】客室、アクセス、夜鳴きそば、朝食など徹底解説!

  • 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ【ブログ宿泊記】客室、温泉、アメニティ、アクセス、ペット愛犬も泊まれるホテル徹底解説!