翠嵐ラグジュアリーコレクション京都で夏限定アフタヌーンティーを愉しむ!

2020年8月、翠嵐ラグジュアリーコレクション京都でアフタヌーンティーをいただいてきました。
アフタヌーンティーは期間限定のため、季節ごとに内容が異なりますが、夏バージョンも是非参考にしてください。
目次
「茶寮八翠」の歴史
翠嵐ラグジュアリーコレクション京都の敷地には、築100年を超えるかやぶき屋根の風情ある建物があります。
この名前の由来は、明治時代、8人の詩人が集まり、嵐山の四季を読んだことから「八賞軒」と名付けられた建物です。
翠嵐ホテルになり、新たに「茶寮八翠」としてオープンしました。
アフタヌーンティーは完全予約制となっています。
公式サイトからのご予約はこちら ⇒ 「茶寮八翠」
「茶寮 八翠」の建物は築100年を超える歴史的建造物です。
内装もレトロ感が出ていて素敵なんです♬
涼しい時期はテラス席でのお茶がおすすめです(^^)保津川を眺めながら嵐山の景色を堪能できますよ。
ちょうど川下りの舟が一隻きました。絵になる風景ですね~
和のアフタヌーンティーメニュー一覧
茶寮 八翠 × 亀屋良長 のコラボで作られた和のアフタヌーンティー となります。
飲み物は全17種類から好きなものを好きなだけ飲めます♬
まずは「ジンジャーピーチ」にしてみました。 スッキリしたのど越しで美味しいです。
そして、お待ちかねの和のアフタヌーンティーです♬
スイーツをイメージしていたらガッツリ食事が出てきました(;・∀・)
ランチを兼ねて利用された方が良いと思います!
重箱です。お箸で食べるアフタヌーンティーは珍しいですね(^^)
スイーツ
「亀屋良長」
享和三年(1803年)京菓子の名門と謳われた菓子司・亀屋良安から暖簾分けするかたちで、 京都・四条醒ヶ井(さめがい)にて創業し、現在に至ります。 二百年以上にわたり、こんこんと湧き出る清らかな水を材料のひとつとして、 |
スイーツはこちらの3皿のみです
(右)涼風 琥珀糖 涼やかな色の琥珀糖、さっぱりとしたソーダ味
あんみつ 日本の夏菓子であるあんみつを一口でいただけるお菓子
(中央)水の波紋をイメージしたマンゴー味のお菓子
(左)いとほし 紅いもとクリームチーズを練りこんだ餅にらラム酒の薫りを添えた翠嵐オリジナルスイーツ
京都らしい上品な味です。
カリフォルニアロール、サンドイッチ両方味わえました。
「ハイビスカス」のソーダ割りをいただきました。
90分制のアフタヌーンティーとなりますが、時間は充分あります。
お料理もドリンクも大満足で、こんな素敵な景色を眺めながら頂けるのは贅沢な時間でした(^^)
SPGアメックスカードでレストランが割引に!?
マリオット会員特典割引
SPGアメックスカードを保持していると、レストランで割引が受けられます!
マリオット・ボンヴォイの会員はホテル内対象レストランで会員割引料金にてお食事をお楽しみいただけます。
特典内容
ご飲食限定の特典
15%off ゴールドエリート会員対象
20%off プラチナエリート会員とチタンエリート会員およびアンバサダーエリート会員対象
⇩ ⇩ ⇩
1月末まで割引率がアップしてます!
20%off ゴールドエリート会員対象
30%off プラチナエリート会員とチタンエリート会員およびアンバサダーエリート会員対象
私はプラチナエリートなので30%割引の適用になりました!(≧▽≦)
今回の和のアフタヌーンティーは4620円(税込)
30%Off適用になり、3,719円(税込)で頂くことができました。
公式サイトからのご予約はこちら ⇒ 「茶寮八翠」
一休からのご予約
一休からもお得にご予約が可能です。
ご予約はこちら ⇒ 茶寮 八翠
翠嵐ラグジュアリーコレクション京都について
ホテル名
翠嵐ラグジュアリーコレクション京都
所在地
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 12 番
運営
経営/森トラスト株式会社
運営/森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社
客室数
39 室 (露天風呂付スイートルーム 4 室、露天風呂付特別室 2 室、
露天風呂付和客室 12 室、標準客室 21 室)
マリオット カテゴリー
8
チェックイン
15:00
チェックアウト
12:00
シャンパンディライト
〇
フィットネスジム
×
プール
×
最寄り駅
JR山陰本線 嵯峨野線 「嵯峨嵐山駅」 徒歩約15分
阪急嵐山線 「嵐山駅」 徒歩約15分
京福電鉄 嵐山本線(嵐電) 「嵐山駅」 徒歩約6分
翠嵐・京都へのアクセス
電車でのアクセス
JR山陰本線 嵯峨野線 「嵯峨嵐山駅」 徒歩約15分
阪急嵐山線 「嵐山駅」 徒歩約15分
京福電鉄 嵐山本線(嵐電) 「嵐山駅」 徒歩約6分
京都駅からお越しの方:八条口よりタクシーで約35分
お車でのアクセス
名古屋方面よりお越しの方:名神高速道路 京都東ICから約34分
大阪方面よりお越しの方:京都縦貫自動車道 大原野ICから約22分
駐車場
ホテル内駐車場、9台まで
有料: 1日1,100円
レストラン・カフェをご利用のお客様 1時間 1,000円/台
※台数に限りがございますので、事前予約をお勧めします。
翠嵐・京都に宿泊するならSPGアメックは必需品
SPGアメックスカードを保有していると自動でゴールドステータスの資格が得られます。
■より良いお部屋へのアップグレード
■ポイント還元率は6%以上
■レイトチェックアウト(14:00)
■ボーナスポイント+25%追加
■レストランが15%オフ(12月31日まで20%オフ)
■毎年、無料宿泊特典がプレゼント!
現在、お得な入会キャンペーン開催中です!
40,000ポイント(条件あり)プレゼント(*^▽^*)
カードのお申込み・すぐに新規入会キャンペーンを利用したい方はその方法をご紹介しますので、下記のボタンをクリックしてお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
SPGアメックスカードに興味を持たれた方はカードの魅力・メリットを詳細にまとめてますので、こちらもご覧ください。
公式サイトよりお得な申込み方法を紹介しています!
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
まとめ
絶景を一望できる特等席でいただくアフタヌーンティーは格別でした。
お飲み物は種類が豊富で何杯でもおかわりが可能です。スイーツというより、食事のかわりになるので、ランチを兼ねて行かれた方がおススメですよ。