マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーンで最大45,000ポイント獲得!?【10月最新】特典、年会費、ラウンジ、レストラン割引を徹底解説!!

わたしはマリオットアメックス・プレミアム・カードを持ち始めて6年目になります。
旅好きの方、ホテルに宿泊する方には絶大なメリットを持つクレジットカードです。
わたしはここ数年の間に「メズム東京」「Wホテル大阪」「HOTEL THE MITSUI KYOTO」「リッツ日光」などマリオットの人気ホテルに宿泊しましたが、素晴らしい滞在となりました!
高級ホテルに泊まりたい!ホテルでVIP待遇を受けたい!といった願いがマリオットアメックス・プレミアム・カードは叶えてくれますよ!
この記事では私が体験した魅力やメリット、特典、どこから申込めば一番お得なのかを詳しくご紹介します。
目次
キャンペーン開催中
今なら合計45,000ポイントもらえるキャンペーン開催中です!
年に150万円決済でお得です
年間150万円の決算があればカードを持つ価値は充分あります。
2年目以降の更新時にもらえる無料宿泊特典をプレゼント(50,000P)ですが、年間150万円以上のカードご利用が条件となりました。
もし、無料宿泊特典を得られない(150万円以上のカード決済が無理)場合は、このカードの魅力がほとんどありません。。
なので、150万円以上決済が出来ない方はこのカードは見合わせましょう!
このカードの特典と決済額が自分に合ったものなのか検討して発行して下さいね。
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム・カードを持つべき人はどんな方かと言うと
・マリオットグループホテルを利用される方 ・年間150万円以上のカード決済を見込める方 ・マリオットのプラチナ以上のステータスを持ちたい方 |
です。この3つが当てはまる方ならMarriott Bonvoyアメックス・プレミアム・カードの魅力が全開!
そしてお得で優雅な旅も実現します。
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム・カード(SPG)の魅力と特典
Marriott Bonvoy・アメックス・プレミアム・カードの魅力を簡単に紹介させていただきます。
特典2の無料宿泊特典(4万円以上)は年会費以上のメリットです!私も無料宿泊特典を使って10万円を超すホテルに宿泊できました。他にもメリットは盛沢山デス(^^)
カードの特典
特典1:「マリオットアメックス・プレミアム・カード」入会キャンペーン 45,000ポイントプレゼント 特典2: 毎年、カードのご継続ボーナスとして 無料宿泊特典をプレゼント※年間150万円以上のカードご利用が条件です 特典3: マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy) ホテル上級会員「ゴールドエリート」を提供 |
それではプレミアムカードの魅力と特典を詳しくご紹介しますね。
特典1:「マリオットアメックス・プレミアム・カード」入会キャンペーン
現在、マリオットアメックス・プレミアム・カード入会キャンペーン開催中で、45000ポイントプレゼント(*^▽^*)
獲得した45000ポイントはどんなことに使えるかというと・・・
また、マリオットグループホテル宿泊で利用する場合はす3から6までのホテルに宿泊可能です
ホテルカテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
3 | 15000 | 17500 | 20000 |
4 | 20000 | 25000 | 30000 |
5 | 30000 | 35000 | 40000 |
6 | 40000 | 50000 | 60000 |
7 | 50000 | 60000 | 70000 |
8 | 70000 | 85000 | 100000 |
カテゴリーってなに?
ホテルランクの基準となるカテゴリーについてご説明させていただきますね!
カテゴリー制度
マリオットグループのホテルは「カテゴリー制度」を採用しています。それぞれのホテルに「1」~「8」のカテゴリーをつけランク分けしています。
番号が上がるほどよりグレードが高いホテルになり、「8」が最高ランクになります。
ザ・リッツ・カールトン東京、東京エディション虎ノ門、HOTEL THE MITSUI KYOTO、翠嵐などは「8」のカテゴリーです。
また、ホテルごとに設定された「カテゴリー」と「シーズン」によって無料宿泊の際のポイント数が異なってきます。
※現在、日本における「1」~「2」のカテゴリーホテルは存在していません。カテゴリー「3」からになります。
マリオットボンヴォイホテルカテゴリー一覧はこちら
特典2:無料宿泊特典
マリオットアメックス・プレミアム・カードの更新時に世界各国のマリオットグループホテルで使える無料宿泊特典がもらえます!!
※年間150万円以上のカードご利用が条件です
この特典だけで年会費を大きく上回ります!
対象となるのは50000ポイントまでのホテルで、1泊1室スタンダードルーム(2名様まで)無料で宿泊できます。
このような特典は「GW・お盆・年末年始・祝日」は利用不可になることが多いですが、マリオットの無料宿泊特典は部屋に空室がある限り、いつでも「無料宿泊特典」が使えますよ!
また、お手持ちのポイントを最大15,000ポイントプラスしてより多くのホテルを利用できます!
(交換レート最大65,000ポイント)
わたしも無料宿泊特典を使いオープンしたばかりの「Wホテル大阪」に宿泊してきました!
「大阪商人の遊び心」をテーマにした煌びやかでエンターテイメント性のある館内・客室、素晴らしい眺望を堪能できて大満足の滞在になりました(#^.^#)
W大阪の宿泊記はこちらです
マリオットアメックス・プレミアム・カードの無料宿泊特典はいつもらえるのか?、予約方法・期限など詳細にまとめました。実際に宿泊したレビューも参考にしてくださいね!
⇩⇩⇩
特典3:上級会員ゴールドエリートが自動的に付与される!?
Marriott Bonvoy・アメックス・プレミアム・カードの最大のメリットは、カードを保有しているだけでホテル上級会員「ゴールドエリート」資格が自動で付与されることです。
通常、「ゴールドエリート」になるには年間25泊以上の宿泊が必要ですが、Marriott Bonvoyアメックスを持つだけでこの資格が得られます!
メンバー | 年間0〜9泊 |
シルバーエリート |
10泊 |
ゴールドエリート | 25泊 |
プラチナエリート | 50泊 |
チタンエリート | 75泊 |
アンバサダーエリート | 100泊+利用額$20,000(2021年$14,000) |
特典一例
■客室のアップグレード
■チェックアウト時間の延長(14:00)
■ウェルカムギフト(ボーナスポイント獲得)
■ホテルご利用によるポイント獲得数 通常会員-1米ドル=10ポイントですが、さらに25%ボーナス付き
■2年目以降は毎年無料宿泊プレゼント※年間150万円以上のカードご利用が条件です
ゴールド | プラチナ | チタン | |
アップグレード | あり | あり (スイート含む) | あり (スイート含む) |
レイトチェックアウト | 14時まで | 16時まで | 16時まで |
朝食 | — | 〇 | 〇 |
ラウンジ利用 | — | 〇 | 〇 |
さらに、Marriott Bonvoyアメックス・プレミアムカードの特典として年間400万円のカード利用でプラチナエリートを提供
プラチナエリート特典一例
無料の朝食を含むウェルカムギフト
ラウンジへのアクセス 一部スイートを含む客室のアップグレード 午後4時までのレイトチェックアウト ご宿泊時50%のボーナスポイント |
2020年〜現在に宿泊したホテルのアップグレード率
ゴールドエリート以上はお部屋の状況により、アップグレードが可能になります。
私はプラチナエリートですのでスイートを含むアップグレードをして頂きました。
運よくアップグレード率は100%でした!滞在ホテルをクリックすると宿泊記がご覧いただけます。
滞在ホテル | アップグレード | カテゴリー |
フォーポイントバイシェラトン函館 | あり | 3 |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | あり | 3 |
神戸ベイシェラトンホテル&リゾート | あり | 4 |
モクシー大阪本町 | あり | 4 |
モクシー大阪新梅田 | あり | 4 |
あり | 4 | |
あり | 4 | |
ウェスティンホテル仙台 | あり | 5 |
アロフト東京銀座 | あり | 5 |
コートヤードバイマリオット大阪本町 | あり | 5 |
琵琶湖マリオット | あり | 5 |
コートヤードバイマリオット新大阪 | あり | 5 |
東京マリオットホテル | あり | 6 |
軽井沢マリオットホテル | あり | 6 |
Wホテル大阪 | あり | 6 |
大阪マリオット都ホテル | あり | 6 |
メズム東京 | あり | 7 |
ウェスティンホテル東京 | あり | 7 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO | あり | 7 |
ザ・リッツ・カールトン日光 | あり | 7 |
ザ・リッツ・カールトン京都 | あり | 8 |
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 | あり | 8 |
ザ・プリンスギャラリー紀尾井町 | あり | 8 |
イラフ sui ラグジュアリーコレクション沖縄宮古 | あり | 8 |
イラフ SUI ラグジュアリーコレクション沖縄宮古宿泊記
2021年4月、イラフ SUI ラグジュアリーコレクションに宿泊しました。マリオットカテゴリー8
最上級のホスピタリティ、素晴らしい客室や料理など、大満足の滞在となりました。
マリオットボンヴォイアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの一番お得な申込み方法は?
マリオットアメックス・プレミアム・カードの入会はどこを経由して申し込んだかによって、もらえるポイント数が異なります。せっかくなら一番お得に申込みたいですよね!
入会方法は大きく分けて次の3つがあり、それぞれ獲得できるポイント数が異なります。
公式サイト |
ご入会後3ヶ月以内に30万円以上のご利用で 合計39,000ポイント獲得可能 |
ポイントサイト |
現在、案件がございません |
紹介プログラム |
ご入会後、3ヶ月以内に合計30万円以上のご利用で、45,000ポイント獲得できます! 公式サイトの申込みより6,000ポイントも多くもらえます。 プレミアムカードのお申込みは、「紹介プログラム」が一番お得です! ※「紹介プログラム」とはカード保有者からの紹介でご入会する方法です。 |
紹介プログラムでのお申し込み
上記で比較してみるとマリオットアメックス・プレミアム・カードのお申込みは、「紹介プログラム」が一番お得です!
紹介プログラムでお申し込みされると45,000ポイント獲得できます! 公式サイトで申込むより6,000ポイントもお得です。
私からもご紹介が可能ですので、申込みご希望の方は下記のボタンをクリックしてお問い合わせください。
入会手順がよく分からない方は画像付きで詳しく説明していますので参考にしてください。
45,000ポイントプレゼントの内訳
・ご入会後、3ヶ月以内に合計30万円以上のご利用で、36,000ポイント獲得できます ・30万円決済 9,000ポイント |
獲得したポイントで無料宿泊
マリオットアメックス・プレミアム・カードで獲得したポイントで無料宿泊ができます(スタンダードルームに空室がある限りいつでも可能)
下記のポイント交換表をご確認ください。
必要ポイント数
オフピーク、スタンダード、ピーク期間によりポイント数が変わります。
ホテルカテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
日本国内のカテゴリー別ホテル一覧はこちらで確認できますのでご利用ください。
ザ・リッツ・カールトン日光 宿泊記
わたしもポイントを利用して宿泊しました。
2020年9月、ザ・リッツ・カールトン日光の宿泊記になります。
ザ・リッツ・カールトン日光はマリオットカテゴリー7のホテルです。
オフピークでは50,000ポイント、スタンダード期間では60,000ポイント、ピーク期間では70,000ポイント必要になります。
ザ・リッツ・カールトン日光は週末や連休となれば1泊100,000万円は超えます。
庶民のわたしには目が飛び出る金額!!(◎o◎)!です。
ポイントで宿泊できるのはありがたいです(^_^)
宿泊レビューを記事にしましたので、参考にしてくださいね!
⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
獲得したポイントをマイルへ移行
マリオットポイントの最大の魅力の一つが「マイル移行レート1.25倍」です
ポイントをお好きなマイレージプログラムのマイルに変換すると、60,000ポイントごとに5,000ボーナスポイントが追加で提供され、合計25,000マイルを獲得できます。
移行できる航空会社が異常に多い!
現在のマリオットポイントは、ANA・JALの日系どちらにも移行可能ですし、海外系のブリティッシュエアウェイズやシンガポール航空などにも移行可能であったため非常に人気があります。
カンタス航空、ジェットブルー航空、ターキッシュ エアラインズなどが新たに加わり、40社を超える航空会社のエアマイルにポイントを変換することが可能になります。
これだけのエアラインにマイル移行できるカードは他にありません!!マイル交換時に手数料などは一切かからない無料なのも嬉しいポイントですね。
マイルで世界一周
私もMarriott Bonvoy アメックスで貯めたポイントをマイルに交換して念願の世界一周旅行に行ってきました!
Youtubeで動画を公開中です
マリオットポイント対エアラインマイルの比率
マイレージプログラム 移行比率(マリオットポイント:マイル)
エーゲ航空 | 3:1 |
アエロメヒコ航空クラブプレミア | 3:1 |
アエロプラン/エアカナダ航空 | 3:1 |
中国国際航空コンパニオン | 3:1 |
ニュージーランド航空エアポイン | 200:1 |
アラスカ航空マイレージプラン | 3:1 |
アリタリア航空ミッレミリア | 3:1 |
ANAマイレージクラブ(全日空) | 3:1 |
アメリカン航空AAdvantage | 3:1 |
アジア・マイル | 3:1 |
アシアナ航空 | 3:1 |
ブリティッシュ・エアウェイズ・エグゼクティブクラブ | 3:1 |
中国東方航空 | 3:1 |
デルタ航空スカイマイル | 3:1 |
エミレーツ・スカイワーズ | 3:1 |
エティハド航空 | 3:1 |
フライング・ブルー | 3:1 |
ゴル航空スマイルズ | 2:1 |
海南航空 | 3:1 |
ハワイアン航空 | 3:1 |
イベリアプラス | 3:1 |
日本航空(JAL)マイレージバンク | 3:1 |
ジェットエアウェイズ | 3:1 |
大韓航空 | 3:1 |
ラタム航空ラタムパス | 3:1 |
アヴィアンカ航空のLifeMiles®(ライフマイル) | 3:1 |
マイルズ&モア | 3:1 |
カタール航空 | 3:1 |
サウジアラビア航空 | 3:1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 3:1 |
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス | 3:1 |
ジェットブルー航空TrueBlue | 6:1 |
トップボーナスロイヤルティー | 3:1 |
ユナイテッド航空マイレージプラス | 3:1.1 |
ヴァージンアトランティック航空フライングクラブ | 3:1 |
ヴァージンオーストラリア | 3:1 |
マイルでエミレーツファーストクラス搭乗記
JALマイルを利用してエミレーツファーストクラスに搭乗することが出来ました!
※2021年8月をもってエミレーツ航空のファーストクラス特典航空券の受付は終了してます
ビジネスクラスは利用可能です
スマートフォン・プロテクション
お持ちのスマホの修理代金、盗難などを補償する保険が追加されました。
購入後2年以内の対象となるスマートフォンなら最大3万円が補償されます。
補償対象 | スマートフォン(1台) |
補償範囲 | 破損、火災、水濡れ、盗難 |
支払い限度額 | 3万円 |
対象端末 | 購入日より2年以内のスマートフォン |
免責金額 |
破損、火災、水濡れによる事故の場合 1万円 遭難による事故の場合 1.5万円 |
海外旅行保険
国際航空運賃やパッケージ、ツアーなどをカードでお支払いいただくと、基本カード会員様には障害死亡・後遺障害保険最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯されます。
また、カードで旅行代金お支払いでない場合も最高5000万円の海外旅行傷害保険が付帯されます。
旅行代金をカードで決済した場合
海外旅行保険(傷害)
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員のご家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
海外旅行保険(疾病・その他)
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員のご家族 |
疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
賠償責任保険 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 |
救護者費用保険金 | 最高400万円 | 最高300万円 | 最高400万円 | 最高300万円 |
旅行代金をカードで決済しない場合
補償はございません。
国内旅行保険
旅行代金をカードで決済した場合
国内旅行保険(傷害)
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員のご家族 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
旅行代金をカードで決済しない場合
補償はございません。
100米ドルのプロパティクレジット
国内外の「ザ・リッツ・カールトン」または「セントレジス」にて対象料金で2連泊以上予約されると、100米ドルのプロパティクレジットをご利用いただけます。
京都特別観光ラウンジ
京都でも有名な圓徳院にてアメックスカードをご呈示いただくと下記のサービスが受けられます。
清水寺や祇園にも近く、観光の休憩所としても便利なラウンジです。
私も京都参拝の折に立ち寄りました。素晴らしい庭園、桃山時代の襖絵など見るべき価値のある場所です。
- 圓徳院書院・知客寮にてお茶のご接待
(宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など日によって変わります) - 夏季期間中は、冷たい麦茶、冷やし飴をご用意しております。
- 圓徳院の拝観無料
- 高台寺掌美術館の拝観割引
- 高台寺駐車場1時間無料サービス
- ご同伴者3名様までご利用いただけます。
空港ラウンジ
同伴者1名様まで無料になります。
国内主要空港と、アメリカホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港の1か所(2020年3月18日現在)
同伴者1名様まで無料でご利用いただけます。
北海道・東北
新千歳空港 | 新千歳空港 スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ『A Spring』 |
青森空港 | エアポートラウンジ(有料待合室) |
秋田空港 | ロイヤルスカイ(Royal Sky) |
仙台空港 | ビジネスラウンジ |
関東
羽田空港 第1ターミナル | 「POWER LOUNGE CENTRAL」 |
「POWER LOUNGE SOUTH」 | |
「POWER LOUNGE NORTH」 | |
羽田空港 第2ターミナル | 「エアポートラウンジ(南)」 |
「POWER LOUNGE CENTRAL」 | |
「POWER LOUNGE NORTH」 | |
「POWER LOUNGE PREMIUM」 | |
成田国際空港 第1ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」 |
成田国際空港 第2ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 2」 |
中部・北陸
新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | 「ラウンジらいちょう」 |
中部国際空港 | 「プレミアムラウンジ セントレア」 |
小松空港 | 「スカイラウンジ白山」 |
近畿
中国・四国
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | 「ビジネスラウンジ もみじ」 |
米子空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジ「きらら」 |
高松空港 | 「ラウンジ 讃岐」 |
松山空港 | 「ビジネスラウンジ」、「スカイラウンジ」 |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス |
九州・沖縄
北九州空港 | 「ラウンジひまわり」 |
福岡空港 | 「くつろぎのラウンジTIME」、「ラウンジTIMEインターナショナル」 |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
大分空港 | 「ラウンジくにさき」 |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
海外
ダニエル・K・イノウエ国際空港 | 「IASS HAWAII LOUNGE」 |
羽田空港第1ターミナル Power Lounge Central
場所は出国前のエリアですが、すいていてゆっくりできます。
場所:到着ロビー、郵便局隣り
飲み物は冷蔵庫に冷たいソフトドリンクとお茶、コーヒーマシンから淹れたてのコーヒーがいただけます。
アルコールは有料になります。
カフェラテと黒酢をいただきました。
羽田空港第1ターミナル Power Lounge South
Power Lounge Southは出発ロビー8番ゲート近くにあります。
- 営業時間6:00~20:30
- 座席数133席
明るく、開放的な空間です。
座席のスペースは広くとられていますし、密になる心配もないですね。
お昼時間に行きましたが、空いてました。
フリードリンクエリア
ソフトドリンク、コーヒーがあります。
ゲート近くなので、窓から飛行機が見えます!テンションが上がる席です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
レストランでも割引
会員限定の特典でアジア太平洋地域の2800軒以上のレストランやバーで割引が享受できます。
Marriott Bonvoyアメックスプレミアムカードをお持ちであれば必然とゴールド会員ですので15%の割引になります。
更に最大10ポイントまでポイントも付きます。
ゴールドエリート 15%割引
プラチナエリート 20%割引
W大阪「OH.LALA…」ランチが割引
大阪フレンチの名店「ラ・シーム」の高田シェフがメニュー監修したランチを頂きました!
私はプラチナエリート割引20%オフが適用になり5,911円⇒4,951円になりました。
リッツ・カールトン日光の朝食が割引
朝食は税込7,021円というビックリするお値段ですが、Marriott Bonvoyアメックスのお陰で割引料金になりました。
私はプラチナエリート20%オフが適用になり7,021円⇒5,221円になりました。
ゴールドエリート 15%割引
プラチナエリート 20%割引
年会費・カード基本情報
年会費(税込) | 49,500円 |
家族カード(税込) | 1枚目無料 |
特徴 | 無料宿泊特典 ※年間150万円以上の決済必要 |
マイル還元率 | 1.25% |
ポイント | マリオットボンヴォイ ポイント |
旅行傷害保険 | 最高1億円 |
券面は深い赤色ですが、ゴールドカードになります!
、
Marriott Bonvoyアメックスについて
Marriott Bonvoyアメックスカードは入会と同時に、ホテルの上級会員資格が手に入るカードです。
手に入る上級会員資格は、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の「ゴールドエリート」です。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)とは
- マリオットリワード
- ザ・リッツカールトン・リワード
- スターウッド プリファード ゲスト(SPG)
という3つのホテルプログラムが統合して誕生した、新たなホテルプログラムです。
まとめ
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム・カードは年会費が49,500円(税込)と高額なところですが、それを上回るサービスを体験することが出来ます♪
以前のSPGカードと比較すると年会費は大幅にアップしましたが、年会費以上の価値を享受できます。
ホテル以外にも「旅行に特化した」ゴールドカードなので国内・海外問わず、旅行や出張ででかけることが多いなら是非持っていただきたいカードです!
紹介プログラムでのお申し込み
Marriott Bonvoyアメックス・プレミアム・カードのお申込みは「紹介プログラム」が一番お得です!
お申込みはこちらからどうぞ!