1. TOP
  2. 世界一周旅行記
  3. 世界一周(マドリード・ボゴタ・リマ他)ビジネスクラス特典航空券で行く方法、予約から発券まで(準備編)気になる必要マイル数・ルール・ルートなど解説!

世界一周(マドリード・ボゴタ・リマ他)ビジネスクラス特典航空券で行く方法、予約から発券まで(準備編)気になる必要マイル数・ルール・ルートなど解説!

 2020/04/02 世界一周旅行記
 

世界1周は一度は行ってみたい憧れの旅です。

わたしも長年の夢でしたが、先日ついにANAマイルで世界一周特典航空券を予約・発券しました!

きっかけは秋に開催されるベルリンマラソン大会参加です。せっかくヨーロッパまで行くならシンプルな単純往復はもったいないな~と思い、1周してしまおう!という結論になりました。

そこから自分なりに色々調べて現在発券までに至りました。

この記事では気になる必要マイル数やルール、ルートなど予約から発券までをご紹介します。これから世界1周される方のお役にたてれば幸いです。

世界一周に必要なマイル数

ANAビジネスクラスのヨーロッパ往復は90,000万マイル必要となります。

世界一周ビジネスクラスの場合、105,000マイル~で世界一周が出来てしまうんです!!たった15,000の差なら断然世界一周がお得ですよね!

エコノミークラス ビジネスクラス ファーストクラス
65,000~ 105,000~ 160,000~

 

 

世界一周分のANAマイルの貯め方

・ポイントサイトで貯める

・クレジットカード入会キャンペーンで貯める

・マイルを購入する

 

お金をかけずにガッツリマイルが貯まるポイントサイト

飛行機の搭乗やクレジットカード決済でマイルを貯めるにも限界がありましたが、ポイントサイトのお陰でず~っと貯めやすくなりました。陸マイラーにとってはマイル獲得への最短近道ですね!

大量マイルを貯める方法をまとめましたのでご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

大量ANAマイルをお金をかけずに簡単に貯める方法とは⁉ポイントサイト活用術!!

 

 

 

ANAマイル世界一周特典航空券の発券・予約ルール

・全旅程の距離に応じて必要マイル数が決まります(区間基本マイレージの合計。地上交通区間は移動マイルとして計算に含めません。)

・太平洋、大西洋を1回ずつ飛行機を利用して横断する必要があります。

・ルートは東回り、あるいは西回りのどちらか一方通行。

・出発地と最終帰着地の間で最大8回の途中降機が可能です(ただし欧州での途中降機は3回まで、日本国内での途中降機は4回までです。)

・日本に戻る最後の国際線搭乗は、出発日から10日目以降になります。

・最大12フライト区間が可能です。

・最大4区間の「地上移動・同じ都市での異なる空港間移動」が可能です。

・キャンセル代は3000ANAマイル

・有効期限は1年間

 

全旅程距離で必要ANAマイル数は決まる

日本発着の場合、最低でも15,000マイルくらいになるので、エコノミークラスで65,000マイル必要になります。距離が短ければ短いほどANAマイルの必要マイル数は少なくて済みます。

 

世界一周ルートBOOK&FLY

ここからは一気に旅行気分を味わえますよ。実際にルートを作成して、総旅程マイル数を出してみます。具体的に説明していきますね。

使用するのはStar Alliance Book & Fly というツールです。このツールはスターアライアンスの有償世界一周チケットを検索・購入できるサイトです。ルート作りまでは一緒なので、途中まで同じやり方で進みます。

 

スタート地点を決める

基本的には世界中どこからでもスタートできます。ただ、ルールでもお伝えしたように出発地と最終帰着地は同じ場所でなくてはならないので、今回は東京からスタートします。

 

ルートを作る

順番に次の目的地を入力していきます。

 

世界一周の総旅程距離がわかる

目的地がすべて揃ったら、一番下の続けるボタンを押してください。この旅程で必要なマイル数が表示されます。17,421マイルと表示されたので、必要ANAマイル数はビジネスクラス105,000マイル必要だと分かってきます。

このマイル数を元に希望のルートが作れるかの判断になります。自分が持っているANAマイルを確認してルートを調整してください。

 

ANAの公式サイトで空席があるか調べます

ANAサイトの国際線をひらきます。 少し面倒ですが、区間ごとに空席があるか調べていきます。

検索した結果、今回は直行便がないようです。特に人気路線はキャンセル待ちがほとんどですので、ルート作成には時間がかかります。日時を変更したり、滞在都市を変更したり、色々検討してみましょう。

 

 

ANAマイレージクラブ・サービスセンターへ電話

電話口でオペレーターさんに出発日と出発国を順を追ってすべて口頭で伝えていきます。かなりの国数なので、あらかじめルートと日程をメモしておくのがベター。話がスムーズになりますよ。

※発券手数料2,000円+燃油サーチャージ・税金が発生します。

予約をするとすぐに発券もできますが、最終決断まで3日間の猶予をもらえます。発券前でしたら、日にち、時間、ルートの変更は可能ですのでその3日間で最終確認をしてください。

また、予約の数時間後にANAから税金の連絡電話がかかってきます。ルート・燃油サーチャージ・税金に問題なければ発券となります。

 

これだけは外せないリストを作っておく

ルート作りは必ず狙い通りにはなりません。希望の日にちが取れなかったり、直行便がなかったり、飛行機が飛んでなかったり・・完璧を求めて取り掛かると心が折れてしまうので、ある程度柔軟性を持って取り組んだ方が良いです。

わたしは最初にぜったい外せないことをリストにして、それを軸にルートを作り始めました。

 

わたしの外せないリスト

・日本発着便はANA限定

・ベルリンマラソン大会に出場

・南米のイースター島、ウユニ塩湖に行きたい

・燃油サーチャージ・空港使用料を抑えたい

 

旅程

 

1日目

午前

東京(成田)

ANAビジネスクラス

 

午後

デュッセルドルフ

 

 

2~5日 別の交通手段で移動  
ベルリンマラソン大会

ウェスティン・グランド、ベルリン泊(カテゴリー5)

シェラトン・ベルリングランドホテルエスプラナード(カテゴリー4)

6日目

午後

フランクフルト

ルフトハンザ航空ビジネスクラス

 

夕方

マドリッド

 

ACホテル・カールトン・マドリード(カテゴリー4)14200yen~

7日目

午前

マドリッド

アビアンカ航空ビジネスクラス

 

早朝

ボゴタ

 

 

ボゴタ

アビアンカ航空ビジネスクラス

 

午後

リマ

 

シェラトン・リマ・ホテル&コンベンションセンター(カテゴリー3)14000yen~

 

8日目

リマ

アビアンカ航空ビジネスクラス

 

午前

ラパス

 

 

9~17日 別の交通手段で移動  

ウユニ塩湖、イースター島予定

 

 

18日目

午前

リマ

アビアンカ航空ビジネスクラス

 

夕方

メキシコシティ

 

ルメリディアン・メキシコシティ(カテゴリー4)17000yen~

19日目

午前

メキシコシティ

ANAビジネスクラス

 

翌日朝

東京(成田)

 

 

 

東京(成田)→デュッセルドルフ→フランクフルト→マドリード→ボゴタ→リマ→ラパス→リマ→メキシコシティ→東京(成田)

 

 

宿泊予定のホテル

 

ベルリン泊

ウェスティン・グランド、ベルリン泊(カテゴリー5) 無料宿泊特典利用

シェラトン・ベルリングランドホテルエスプラナード(カテゴリー4)20000yen~

マドリード泊

ACホテル・カールトン・マドリード(カテゴリー4)14200yen~

リマ泊

シェラトン・リマ・ホテル&コンベンションセンター(カテゴリー3)14000yen~

メキシコシティ泊

ルメリディアン・メキシコシティ(カテゴリー4)17000yen~

 

今回、5か所のマリオット系列のホテルを予約しました。私がマリオット系列のホテルを選んだ理由はSPGアメックスカードの威力が最強だからです!

SPGアメックスカードを作るとマリオットボンヴォイホテル1泊分の宿泊に相当するポイントがもらえるし、その後の決済でもポイントがザクザク貯まります!毎年更新時には無料宿泊特典ももらえますよ!(ベルリンにて利用予定)

SPGアメックスカード詳細は下記の記事をご覧ください。

 

3年目の更新時に頂けた無料宿泊特典も今回のベルリンで利用予定です!宿泊記楽しみにしていてください(*^▽^*)

↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

SPGアメックスの無料宿泊特典はいつもえる?予約方法は?ホテル一覧2020!期限・家族・朝食など徹底解説!

 

燃油サーチャージ・税金

私の場合、南米も含まれていたので燃油・諸税は100,000円超えは覚悟してましたが、意外と安く収めることができました。

利用する航空会社、発着する国によっても燃油・諸税の価格は変わってきます。

ANAマイル: 145000マイル

燃油サーチャージ・税金・手数料: 58,210円

 

まとめ

ANAビジネスクラス世界一周特典航空券の予約から発券までをご紹介してきました。現在、海外渡航は非常に厳しい時期となっております。私の旅行はまだ先の話ですが、ベルリンマラソンが開催されるのかも分かりませんし、飛行機が飛べるのかも未定です。とりあえず、また自由に旅行が出来る日を楽しみにしたいですね! 

この他のベルリンマラソン大会、ウユニ塩湖、イースター島については別移動になるため有償になります。その詳細は後ほどご紹介いたします。

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライター紹介 ライター一覧

アバター

Momo traveler

はじめまして。旅を愛するMomoです。
2020世界一周チケット発券するも、コロナで延期となりました。マリオットチタン会員


関連記事

  • ACホテル・ストックホルム・ウルリクスダール【ブログ・宿泊記】客室、アクセス、プール、ラウンジ徹底解説!

  • JWマリオット・マーキス・シティセンター・ドーハ【ブログ・宿泊記】客室、アクセス、プール、ラウンジ徹底解説!

  • カタール航空搭乗記(ヒースロー空港→ドーハ・ハマド国際空港)機内食、座席、機内サービスは?

  • モクシー・ベルリン・オストバンホフ【ブログ・宿泊記】客室、アクセス、朝食など徹底解説!