彩虹眷村(虹の村)への行き方と気になるお土産は?近くにホテルはあるの?

目次
彩虹眷村への行き方
彩虹眷村は街のはずれにあるためアクセスには少し不便です。駅からも少し距離があるので時間のない方はタクシーを利用するのがおススメです。
タクシーならホテルからでも、別の観光地からでも向かえるのでとても便利ですし、日本と比べて安いです!!
タクシーを使う場合
台湾鉄路(在来線)台中駅から「彩虹眷村」は約30分で料金は約300-380元 ➡ 日本円で1230円ほど
台湾高速鉄路(新幹線)台中駅から「彩虹眷村」は約10分で料金は約130-160元 ➡ 日本円で530円ほど
1台湾ドル=3.44円(2020年3月12日現在)
バスを使う場合
時間に余裕がある方ならバスを利用するのもアリかもしれません。
のんびり田舎の風景を楽しみながらバスに揺られるのも旅の醍醐味ですよ。
今回は彩虹眷村の一番近くのバス停で発着するバスをご紹介します。
で「617号バス」に乗り、「彩虹眷村バス停」で下車してください。
もっと詳細が知りたい!と言う方は下記をご覧ください。
台湾中部にあるパワースポット「レインボービレッジ(彩虹眷村)」の行き方についてまとめてみました。ちょっと不便な所にありますが、公共バスを利用して行くことができます。https://t.co/RKOsmYkKx3 pic.twitter.com/F51gzplmDb
— 台湾Wi-Fiブログ (@taiwan_wifi) February 19, 2020
台北から日帰り旅行もアリ?
台北から台中へのアクセスは台湾新幹線がもっとも早くて便利です。
乗車は1時間前後で、価格も新幹線なのに片道2000円前後ととってもリーズナブルなんです。朝出発すれば夕方までゆっくり台中での観光が楽しめますよ。
新幹線の切符は当日でも可能ですが、事前に購入されたいという方はこちらからどうぞ!
インスタ映え間違いなしの彩虹眷村とは?
元気が出てインスタ映え間違いなし!のスポットを紹介します。
とにかく地面も壁も色鮮やかなイラストで埋め尽くされてます!
今では台中有数の観光スポットとなった彩虹眷村ですが、一人のおじいちゃんが、家屋壁などに絵を描きはじめたのがキッカケです。やがて村一面にカラフルな絵でいっぱいになりました。噂を呼びたくさんの見物客がくるようになりました。
おススメの服装
インスタ映えをお考えの方は賑やかな服装はおススメできません。
建物と同化します。
単色で落ち着いた色が映えると思います。
お土産もカラフル!?
彩虹眷村ならではのカラフルなお土産がたくさん並んでいます。
実際に行った方が購入されたお土産をご紹介します。
私が気になったお土産ベスト5
雨降りも彩虹眷村で買った傘なら気分も上がる⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* pic.twitter.com/zPDaawK58l
— cocoa@減肥中 (@cocoa_coco3_) July 13, 2019
台湾に行った生徒仲間先生からのお土産💕台中の「彩虹眷村」というところ、お爺さんが描いた壁画?が有名みたい。色が鮮やかで綺麗✨
ついでに新しくしたスマホケース。ハンドメイドの通販でポチ☝︎ pic.twitter.com/3vzkgi215o— rafuma55 (@rafuma55) February 20, 2019
彩虹眷村🌈🌈🌈✨ こっち雨降ってるけど、建物も可愛かったしお土産もお洒落で楽しい〜!!もう3日間も経ったのか……早い(;A;)(笑)今から宮原眼科でお買い物ーーー😊😊⚡️ pic.twitter.com/8jxRe53Hiz
— ろこ❁*.゚ (@miroco_k) December 29, 2019
せかい部のプレゼント届いた〜🇹🇼
台湾の彩虹眷村(RainbowVillage)のお土産🌈 カラフルで可愛くてすごく嬉しいです、ありがとうございます🙇#トビタテ5期 #トビタテ #トビタテ留学japan #せかい部 #トビタテ5期生と繋がりたい #台湾 #彩虹眷村 pic.twitter.com/HekT5xwFC4— Yano👩⚕️🇬🇭 (@nonono5413) April 24, 2019
ここから彩虹眷村で買ったお土産♪
彩虹眷村マスキングテープ。
観光地のお土産価格だけどそうそう行ける場所じゃないから5種類全部!でも売り場の備品に貼られてるのにその場にないものがチラホラ、その内の1つがメッチャかわいくて、品切れ中なのか終売なのかわかんないけどそれも欲しかったー😢 pic.twitter.com/dd1T4RAAAW
— はつがげんまい^ↀᴥↀ^ (@tabi2yanko_) December 5, 2018
彩虹眷村近辺のおすすめホテルは?
Fairfield by Marriott Taichung
https://www.marriott.com/hotels/travel/rmqfi-fairfield-taichung/
新規にカードを作成して条件を満たせばこちらの
Fairfield by Marriott Taichungホテルも無料で宿泊が可能になります
JW マリオット マーキス ドバイ宿泊記 ラウンジ・プール・朝食も満喫!アップグレードやアーリーチェックインができた方法とは⁉
台北付近でおすすめのホテルは?
台北から日帰りで彩虹眷村で行かれる方必見です!
シェラトングランド台北ホテル
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tpest-sheraton-grand-taipei-hotel/
新幹線の台北駅まではゆっくり歩いても10分、MRTで一駅4分という好立地のホテルです。彩虹眷村に行かれる方も台北近郊に行かれる方もアクセスの拠点にするにはとっても便利なホテルですよ。
MRTの駅もすぐなので台北観光にも便利です!
こちらもSPGアメックスカードでお得にステイが可能です!
彩虹眷村近辺のランチ
無為草堂
お茶やお食事が出来る無為草堂は池を取り囲むように古い建物がとっても情緒あふれてます。お食事も美味しいですよ~
ご参考に行かれた方のレビューもご覧ください
CREA WEB「高山の精気みなぎる銘茶が味わえる 台中「無為草堂」は静やかなオアシス」 https://t.co/kgCN70y0BS 「台中 優雅な茶世界を訪ねる」というシリーズの第1回。
— おきらく台湾研究所 (@okiraku_tw) March 10, 2016
【台中再発見2】
台中で食事も台湾茶も楽しめる店が、こちらの無為草堂。すでにご存知の方もいると思うが、新市街のオアシス的な立地で、中はとても心地よい。安い店ではないが、點心系をいくつかと台湾茶を頼めば、店のグレートの割に安く愉しむことが可能。3~4人で来るのがオススメ。 pic.twitter.com/sC1CSK2pbg
— 🇹🇼のぶもん@台湾/中国語/日本語/通訳/アテンド (@guesthousetw101) May 19, 2019
香蕉新樂園
食事も大事だけど、面白さを求めるなら香蕉新樂園がおすすめです。
レストラン内部はまるで博物館! 1950-1960年代の台湾の街並みを再現しており、当時の写真屋さんや美容室、看板、映画館などもリアルです。
バナナパラダイスこと香蕉新樂園、期待してなかったけど想像以上に面白かった!
昭和なコレクションがガチ。凄い。
お料理はまあまあだけど、店員さん達が親切で楽しかった。行って良かった。#台中 pic.twitter.com/4Ijm30vpfr— はち@ふつう垢 (@hachimonchan) February 16, 2017
第四信用合作社
デザートならワッフルが人気の第四信用合作社はいかがですか?
宮原眼科の姉妹店(なのかな?)第四信用合作社に来たよ
〜!!🍨✨
アイスだけでなくてお食事もできちゃう感じで凄かった(ワッフルに唐揚げ乗ってたりします)
ついモリモリのトリプルスペシャル🍨にしてしまった…トッピングでお腹が膨れてしまう…😂 pic.twitter.com/WxktBLanvB— えすかるご (@mylifeis8282) June 15, 2019
見学の注意点
一つ注意なのは、こちらは観光地にはなっていますが、今でも人が居住しています。あまり騒ぎ立てたりしないようにしましょう。