ザ・リッツ・カールトン日光【宿泊記】部屋のアップグレード、朝食、大浴場、レストラン割引などのレビュー

栃木県日光市の中禅寺湖畔に位置するザ・リッツ・カールトン日光に宿泊してきました。
部屋からは中禅寺湖や男体山を一望できます。
当記事では、アップグレードの結果、客室の様子、大浴場など詳しくご紹介します。
記事の最後に、お得に宿泊できるホテルのクレジットカードも紹介していますので、最後までご覧ください。
目次
リッツカールトン日光へのアクセス
電車でお越しの方
JR東京駅
- 東北新幹線の「JR宇都宮駅」まで乗車/JR日光線に乗り換え「JR日光駅」で下車します。
- 東武バス(約40分)もしくはタクシー(約30分)をご利用ください。
浅草駅(東武)
- 東武日光線の「東武日光駅」で下車します。
東武バス(約40分)もしくはタクシー(約30分)をご利用ください。
お車でお越しの方
- 清滝インターから国道120号線を通り約30分です。
駐車場
駐車台数は25台と限られています。
週末や連休などは混みあいますので、事前の予約は必ずした方が良いですよ。私も偶然HPで知ってすぐに予約しました!
バレーサービスとなっています。
電話: 0288-25-6666
Email:rc.nikko.ge@ritzcarlton.com
【料金】
一般料金:1,000円/1時間
宿泊者様:3,000円/1泊
レストラン、ラウンジ、スパご利用者様:
20,000円以上ご利用の場合は、3時間まで無料。
お部屋の種類
私はポイント宿泊で男体山ビューキングのお部屋を予約していたのですが、
マリオットの「プラチナエリート」ということもあり、中禅寺湖ビューのお部屋にアップグレードして頂きました。
客室種類を一覧にしましたが、スイートルーム以外のお部屋はすべて57㎡の大きさです。
違いは男体山ビューか中禅寺湖ビューです。中禅寺湖ビューになると、少しだけ料金がアップします。
なので、「ゴールドエリート」もお部屋の空き状況次第では中禅寺湖ビューのお部屋にアップグレードになりますよ!
男体山ビュー キング
57㎡
男体山ビュー ダブル
57㎡
中禅寺湖ビュー キング
57㎡
中禅寺湖ビュー ダブル
57㎡
中禅寺湖ビュー スイートルーム
115㎡ 眺望 中禅寺湖、男体山
ザ・リッツカールトン スイートルーム
277㎡ 眺望 中禅寺湖、男体山
マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード特典紹介
マリオットグループホテルにお得に泊まれるクレジットカードになります。
今なら88,500ポイントもらえるキャンペーン開催中です!
カード特典紹介
■マリオットアメックス入会キャンペーンでマリオット88,500Pプレゼント! ■ゴールドエリートが自動で付与(通常25泊/年間必要) さらに、年間400万円のカード利用でプラチナエリートを提供 ■2年目以降は毎年無料宿泊プレゼント! マリオットグループホテルで泊まれる宿泊券がプレゼントされます(50,000ポイントまで)オフピークならリッツカールトンも泊まれますよ ※年間150万円以上のカードご利用が条件です ■より良いお部屋へのアップグレード 一番安いお部屋から素敵なお部屋に変更してくれます。 ■レイトチェックアウト(14:00) 通常12時チャックアウトのところ、2時間もプラスα!!午前中は丸々観光出来ますね! ■ポイント還元率は6%以上になります ■ボーナスポイント+25%追加 マリオットポイントが通常より25%増でもらえます。ポイントは無料宿泊としても利用可能 ■レストランが15%オフ アジア太平洋地域にある2,700軒以上のレストランやバーでご利用いただけます ■15宿泊分の宿泊実績をプレゼント |
マリオットボンヴォイアメックスの詳細、お問い合わせ、お申込はこちらです。
ルームキー
驚いたのはルームキーが薄い木のカードなんです!!
最新鋭のカードでカッコいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡この薄さの板にチップが入っているなんて日本の技術は素晴らしいですね!
これはチェックアウトしたらお持ち帰りになれますよ。
お部屋の概要
ベッドルーム
和のテイストをふんだんに取り入れたインテリアです。木の香りが心地よいです。
部屋のサイズは57㎡なので、結構広いです(^^)
ベッドルームの先はリビングルームとなっていて、透明の引き戸で開閉ができます。
透明なので外まで見渡すことができて開放感抜群ですね!
キングサイズのベッドは寝心地良さそうですね。
枕は4つあります。
ベッドの両側には天井からガラスでできた電気が吊るされています。
間接照明が至る所にあって優しい明りが癒してくれます。空間の演出効果が素晴らしいですね!
ベッドサイドにはBOSEのスピーカーと時計
USBが二口
反対側のベッドサイドには感染予防マスク2枚と消毒スプレーが置かれてました。
電話機はコードレスです。
USBとコンセントもありますね。
読書灯は前に出すと自動で電気が付きます。
2名掛けのソファですが、形が可愛いですね♡
弾力があって座り心地も抜群でした。
伝統工芸でもある鹿沼組子が素敵ですね。
至る所に木が使われてます。
玄関
入り口は広めの作りとなっていて、ソファが置かれています。
下駄がありますね。大浴場に行く際に使用します。
上がり口も広いです。
フワフワのスリッパでした。
玄関を上がった先にウォークインクローゼットがあります。
荷物もたっぷり収納できます。
懐に余裕がある方なら長期滞在でも大丈夫そうです(*^^*)
ハンガーも十分ありますね。
引き出しにはセーフティボックス
浴衣が2着
大浴場には浴衣と下駄で行けます。
傘の用意もされてました。
霧や小雨が多い中禅寺湖では必需品ですね。
リビングルーム
リビングルームに移動してみます。
天井いっぱいの大きな窓からは中禅寺湖が見えるハズなのですが(;・∀・)霧がかかってます。ざんねーん(>_<)
チェックインと館内の説明はここで行われました。
弾力があって快適なソファーです。まったりできそう(*^_^*)
バルコニー
ソファー付きプライベートバルコニーになります。テーブルとランタンも置かれてます。
外に出てみると、各地では猛暑が続いているのにここは別世界(^^)
涼しくて快適です♬
期待していた景色は残念ですが(-.-)
霧の中禅寺湖もしっとりして、趣きがありますね。
バルコニーには中庭があって、バスルームからもこの景色が楽しめます。
ミニバー
こちらの和のチェストも素敵ですね~日本らしい盆栽も飾られてます。
スライド式の扉を開けてみます。
開けると明かりが点灯します。
スナック、ワイン、各種アルコール、ソフトドリンクを取り揃えたミニバー
ラッセル ホブス電気ケトルが可愛いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
リッツのロゴ入りミネラルウォーター2本(無料)アルミ缶のペットボトルなんてカッコいいですね!
ナッツ、ドライフルーツは無料かと思ったら一個1,500円もするんです(◎o◎)!
間違って開けなくて良かった・・(^▽^;)
茶器の用意もありました。
引き出しを開けると
MORIYAMAモリヤマのカップソーサ
サンボネのカトラリーsambonet サンボネ テーブルスプーン 52586-01
リッツロゴ入りのワインオープナー
など入っています。
調度品から始まり、設備備品すべてがお洒落で洗練されてるモノばかりです♬
すべてが自分好みでこの空間にいるだけでワクワクしてしまいます。
こちらは無料で頂けるティーパックです。
世界最高級の茶葉:TWG Tea は世界中の有名な地域から集められた、希少な単一農園茶葉と、良質なフルーツや花々、スパイスなどをブレンドし、世界最大級のティーリストを提供しています。
こちらはウイスキーや赤ワイン、スナックですね。
ネスプレッソのカプセルは6個も入ってました。こちらは追加で頂けるようです。
縦型の冷蔵庫となっています。
アルコール類をご紹介しますね。
イタリアワイン界の帝王として、最高峰の地位を不動のものとしている「ガヤ」です。
リッツカールトン日光の純米大吟醸清開
地元栃木の「渡邊佐平商店」で醸造されている純米大吟醸清開
華厳の滝から流れる大谷川(だいやがわ)の扇状地に位置しており、大変良質な地下水が流れています。重要文化財である日光杉並木を初めとして、杉が良く育つことで有名です。「良い杉が育つところでは良い酒ができる」、と昔から言われており今市は、杉にも日本酒にも適した上質の水に恵まれています。~お店のHPより抜粋してます~
世界で最古のシャンパーニュ・メゾン、ルイナール。
100%シャルドネのみから造られたブラン・ド・ブラン。滑らかでバランスのとれた味わい。
ガヤ ロッシ・バス [2018]GAJA Rossi-Bass
3つの畑のシャルドネを絶妙な技でブレンドした、ガヤが造るワインの中でも生産量の少ない稀少な白ワイン。エキゾチックな果実味やエレガントな花の香りを備えた、深みのある味わいです。
ピーチネクター
現在フランスの4つ星、5つ星のホテルのうち約45パーセントで「アラン・ミリア」のジュース、ネクターが使用されています。
「厳選した果実の採れたての美味しさをジュースやネクターを通して多くの人に伝えたい」という思いから、ルレ・エ・シャトーのソムリエ約60名と意見交換しながら商品を開発しました。 フルーツ栽培に関する深い知識と経験を活かし情熱を注いでつくり上げたジュースとネクターは、フランスが誇る美食のひとつとして注目を集めています。
グレープジュース
ウェルカムスイーツ
素敵な箱を開けると
シャインマスカット、チョコかけナッツ、ドライさつまいも
が入ってました(^^) 美味しそう~
リビングルームの壁にかかっているのが、パナソニックのビエラになります。
55インチ液晶テレビ
角度を調節できるので、隣のベッドルームからも視聴が可能です。
そして、隣の大きな扉ですがここを開けると・・・
バスルーム・トイレ・水洗い場になります。
広くてゆったりした空間です。
扉を開けた状態にすると開放感があってとても広く感じます。
バスルーム方面を見た景色です。
バスタブからの景色はこんな感じです。
晴れていればお湯に浸かりながら中禅寺湖が見渡せます。
バスソルトも用意されてますね。
写真に写ってませんが真上に大きなレインフォレストシャワーヘッドがあります!
英国「アスプレイ」のバスアメニティ
ダブルシンクは使いやすいです。
深いすり鉢状になっているので、水が飛び散りにくいです。
こちらはトイレ方面ですね。
トイレもウォシュレット完備。清潔で使いやすいです。
靴磨きサービス
靴磨きサービスを無料で行っています。
ご希望の時間までに仕上げてくれるサービスは嬉しいですね!
大浴場
チェックイン時に渡されたこちらの風呂敷バックを持って大浴場に向かいます。
可愛いから欲しいな~と思って、スタッフさんに聞いたら「購入も可能ですが、お値段は可愛くないですよ」との回答が返ってきました(^▽^;)
確認したらビックリするほど高額の30,000円でした(◎o◎)!
滞在中だけ楽しみます(^^)
1200年の歴史を誇る日光湯元温泉の源泉とのことで、とても楽しみにしていました♬
大浴場へは渡り廊下を通って行きます。
神秘的なローカーを通り抜けます。
大浴場隣にはスパラウンジがあります。
休憩スペースや待ち合わせ場所として利用できますよ。
日本庭園が楽しめます。
いよいよ温泉入り口に入ります(^^)
入り口で下駄箱に下駄をいれます。
鍵はかかりませんので番号を覚えておく必要があります。
脱衣室は空いている時は良いのですが、混んでいる際は少し狭いな~と感じました。
タオルもどっさり補充されているので、部屋から持ってくる必要はありません。
スタッフの方が定期的に見回って、タオルやアメニティーの補充に来ていました!
徹底されてますね。
メイク落とし、化粧水、ジェル、シャワーキャップなど置かれてます。
テーブルの引き出しにもアメニティーがいっぱい!!(^o^)
歯ブラシ、コーム、ヘアバンド、爪磨きなど必要なモノはすべて揃ってます。
さすが、リッツですね~
ミネラルウォーターもありました!
設備備品はダイソンです。
普通のタワーファンかと思いきや空気清浄機能付 のファンでした(^o^) リッツは一歩先に行ってますね。
内風呂
この度、誰もいらっしゃらないのを確認して写真を撮らせて頂きました。
最初に掛湯の場所があります。
日本庭園が見渡せる大浴場です。
温泉は無色透明の無臭です。
あ~いい気持ち(*^^*)日本人で良かった~って思える瞬間です。
洗い場は個々にブースになってます。
サウナ
檜のぬくもりと香りに包まれたドライサウナ
サウナ好きにはたまりませんね~(●^o^●)
コロナで休止の場所が多い中、営業中なのは感謝です\(^o^)/
水風呂
露天風呂
乳白色で硫黄の匂いがする泉質です。内風呂と同じ源泉と聞いたのですが、見た目も匂いも全然違います。
いつもお肌はツルツルなんですが(#^.^#)それ以上にピカピカ✨になった気がします♬
心も体もリフレッシュできる贅沢な時間でした!
温泉について
泉質
・硫化水素型の単純硫黄泉で泉温は78.6゜C。源泉は無色透明ですが、地上で空気に触れることにより乳白色のにごり湯に変わります。硫黄特有の香りが特徴的で、中性~弱酸性の泉質です。
効能
・神経痛や関節痛に加え、冷え性や疲労回復に効果があります。また、温泉に含まれる天然の保湿成分「メタケイ酸」の含有量が多いことから、肌の新陳代謝を促進し、美肌効果に優れているといわれています。
~HPより抜粋~
フィットネススタジオ
マシン一覧
- ランニングマシン
- フィットネスバイク
- クロストレーナー
- ワイヤープレス&プルステーション
- ダンベルセット
- ストレッチポール
- フィットネスマット
- メディシンボール 他
最新トレーニングマシンを完備したジムでは、テクノジムのフィットネスマシンと筋トレマシン、フリーウェイト設備もご利用いただけます。
時間帯にもよるのでしょうか。
利用者はいませんでした。
タオルやミネラルウォーターの用意もされてます。
レストランで割引
ザ・リッツ・カールトン日光のダイニングは4カ所あります。
SPGアメックスカードを保持していると、レストランで割引が受けられます!
ゴールドエリート15%オフ
プラチナエリート20%オフ
になるので、とってもお得です!
日本料理 BY ザ・リッツ・カールトン日光
ランチコース
ディナーコース
お寿司コース
レークハウス
インルームダイニング
3,500円のハンバーガーを食す
インルームダイニングで4,300円(税込)の「ザ・リッツ・カールトン日光黒毛和牛ハンバーガ」を注文してみました!
マリオットバーガーよりもお値段が高い!(◎o◎)!
ホテル名まで名前に入っているので自信がある証拠ですね。いったいどんなお味なんでしょうか。
※インルームダイニングは割引対象外になります
わ~♡厚みがありますね(●^o^●)
バンズからははみ出しそうな和牛パテと肉厚のベーコン、レタス、フレッシュトマトの存在感に圧倒されます。
サイドには細めのポテトが山盛りです。
いただいてみました!
まずはホーク、ナイフ使わずにガブリ(^O^)
主役のパテは肉本来のうまみが凝縮されたいて、ジュワっとしたあと、お肉の食感が追いかけてきます。そこにグリルで焼いた厚いベーコンと新鮮な野菜が加わり絶妙な食感とパーフェクトな味に仕上がっています。
ソースがまた美味しいです(#^.^#)
ポテトは細目なので食べやすいです。ケチャップ・マヨネーズも付いてましたが、味がしっかりめなので必要ないくらいです。
かなりボリュームありましたが、完食しました!
朝食
朝食レビューをまとめています。
是非ご覧ください(^^)
⇩⇩⇩
リッツカールトン日光の外観~エントランス~ラウンジ
エントランスに置かれている鐘
ザ・ロビーラウンジ
日本茶やアフタヌーンティー、軽食をお楽しみいただけるラウンジエリアです。
木をふんだんに使用したインテリアや、自然の素材を用いたアートの数々が目を引きます。
落ち着いた空間とフカフカのソファーでゆっくりできそうですね。
ライブラリー
両サイドの本は自由に閲覧ができます。
ザ・バー
ウィスキーバーをコンセプトとしたザ・バーは、陶磁器タイルで装飾した専用シェルフに、ウィスキーボトルがアートのように並んでいます。
シックで華やかな時間を過ごせそうですね。
ウェルカムドリンク
チェックインまでの待ち時間にラウンジでシャンパンをいただきました。
お得なご予約はこちら
公式サイト
最安値でお得なご予約は公式サイトになります!
ポイントサイト「モッピー」を経由するとさらにポイントがもらえますよ!
1. モッピーに会員登録
という申込み手順をふむと
ホテル代金に対してモッピーのポイント4%が加算
さらに、そのモッピーポイントはマリオットポイントと交換できます!
モッピー1ポイント=マリオット1ポイント
なので4%分のポイントがプレゼントされたことと同じですね♪
Step1: モッピーに会員登録
Step2: モッピーを経由してマリオット公式サイトで予約
一休
一休から予約するメリットは予約の際に貯まるポイントがその場で使えてお支払い料金が割引になります!ポイント付与までに時間がかからないのは嬉しいですね!
ご予約はこちら⇒ ザ・リッツ・カールトン日光
楽天トラベル
楽天トラベルから予約するメリットは
毎月5と0のつく日は5%割引になります!(35,000円以上の宿泊予約対象)
宿のクーポン割引まで加算されてお得です!
ご予約はこちら⇒ ザ・リッツ・カールトン日光
ポイントでの宿泊
マリオット・アメックスを保有していればポイントでの宿泊も可能です。
リッツなので、やはり宿泊費は高額です。週末やハイシーズンは10万超えは当たり前(◎o◎)!
私のような一般人にはなかなか出せる金額ではありません。。
必要ポイント数は
オフピーク 50,000ポイント
スタンダード 60,000ポイント
ピーク 70,000ポイント
で利用することができます。
しかも、通常料金では別途課金される消費税やサービス料が、ポイント宿泊は課金されないのは嬉しいですね!\(^o^)/
まとめ
ザ・リッツ・カールトン日光のレビューでした(^^)
スタッフの方に何かお願いした後に必ず「他にも何かお手伝いできることはありませんか」という言葉が必ず返ってきました。
それだけお客様を大事にされてる精神が伺えました。
サービスもホスピタリティも超一流のホテルでした。