ニジョウスイート(ホテルザ三井京都)に一人で宿泊した感想!値段、過ごし方・楽しみ方、アップグレード、最高級の客室を徹底解説!

念願だったHOTEL THE MITSUI KYOTOのニジョウスイートに宿泊してきました。
ニジョウスイートは、重要文化財「東大手門」「東南隅櫓(とうなんすみやぐら)」をはじめ、二条城を一望するスイートです。広々とした空間の中、HOTEL THE MITSUI KYOTOならではの壮観な景色を楽しめます。
この記事では最高級の客室、お値段、過ごし方・楽しみ方を紹介します。
目次
HOTEL THE MITSUI KYOTOに到着
年神様をお迎えするしめ飾りに迎えられます。何度きても緊張します。それでは館内へ!(*^^*)
まず目に飛び込んでくるのは
岩手の匠、陶芸家の泉田之也さん作 題名が「風」
中庭からエントランスへ風が抜けていく様子をイメージされてるそうです。
お客様を最初にお出迎えするエントランスは重要な場所です。
日本全国、世界各国から大勢のお客様がこのホテルに滞在されて、また違うところへ旅立っていかれる動きが風に似てることからもこの作品の意味の深さが感じます( ˘ω˘ )
あえて釉薬は塗らずに赤土の自然の食感を意識して作られています。
ロビーからの景観
ロビーで受付を済ませる間、大福茶を頂きました。
大福茶は京都に古くから伝わるお正月用のおめでたいお茶で吉運と健康を祈る大福茶。新年に大福茶を飲む風習は、京都が発祥の地ではその歴史は1000年を超えると言われています。
今回は、事前に「ニジョウスイート」のお部屋が確定しており、すぐに案内していただきました。
ちなみにカードキーのデザインは四季の間の襖絵(現代画家・朝倉隆文作)と同じです。春夏秋冬バージョンがあり、今回のデザインは冬でした!
自分のカードはどの季節なのか探してみられるのも面白いですね(^^)
四季の間の襖絵・・・こちらは春バージョン桜です
ニジョウスイートルーム
待ちに待った客室です♬
噂には聞いていたニジョウスイートですが、どんなお部屋かワクワクします!(≧▽≦)
コーナールーム!しかも他の部屋と比べて大きさが断然違いますね。
エントランスエリア
玄関と部屋の境は一応ありますが、ほぼフラットです。
部屋すべてがバリアフリーとなっています。高齢の方でも安心して過ごせます。
靴置き、靴ベラ、ブラシ、椅子、雨傘が置かれています。
リビングルーム
ステキー!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
広さ112㎡の室内は独立したリビングルーム、ベッドルームから成り、正面は二条城の眺望になります。
二条城をこのダイナミックさで堪能できるホテルは他にないです!!
インテリアデザイナーのアンドレ・フー氏が手がける客室では、現代性、快適性、心地よいラグジュアリーが融合され、モダンさと和の空間美を楽しめます。

重要文化財「東大手門」「東南隅櫓(とうなんすみやぐら)」をはじめ、二条城を一望するスイートです。昼は二面採光の窓から光が差し込み、夜はライトアップされた二条城が窓の外に浮かび上がります。
夕日が沈む二条城も趣きがありますね。
一枚板のテーブルですが、存在感がスゴイ!\(◎o◎)/!
美しい光沢と滑らかでつややかです。年輪が細かいですが、樹齢どのくらいでしょうね。美しい~(*‘∀‘)
大型液晶テレビではNETFLIXも見れる!?
大型液晶テレビ(65インチ)
ミニシアター並みの大きなスクリーンです。
地上波デジタル / BS放送 / CS放送 多言語テレビ放送
アプリからはNETFLIXも視聴できました。
ホテルのホームメニューからはホテル情報はもちろん、館内の混雑状況も確認出来ます。
朝食会場やサーマルスプリングの混雑がお部屋で分かるのは便利ですね。
迫力のサウンドを楽しめました。リッチで拡がりのあるサウンド、サウンドに包まれる体験が愉しめます。スリムなデザインですよ。
ベッドルーム
ベッドルームも広いです。
開放感があってインテリアや内装も落ち着いた色合いです。ゆったりできそう(*^_^*)
キングサイズのベッドはなんど寝返りを打っても大丈夫そうですね(^^)
おひとり様の特権(´∀`*)ウフフ 大の字で寝かせていただきます♬
両サイドには和テイストのライト
柔らかい光が放たれます。
壁には調度品や三井の本がディスプレイされています。
一枚板のテーブルもそうですが、惜しみなく贅を尽くした部屋ですね((+_+))
ベッドサイドには全てのライト、カーテン開閉操作可能のボタン、マルチアダプターがあります。
アラームクロック、電話機、メモ用紙
BOSE社製Bluetooth BOSEスピーカー
迫力のサウンドと重低音です(≧▽≦)
iphoneからのBluetoothペアリングも簡単です。
ベッドルームにも一枚板の大きなデスクがあります。
もちろん!二条城ビューです♬
デスクには書道セットがありました。
私も今年の目標を一筆したためました。
デスク横にはコンセント、USB、マルチプラグ
クローゼット・備品
木製ハンガーと布ハンガーの数も十分あります。
三井のパジャマはセパレートタイプなので動きやすくて好きです。柔らかい素材なので私のような敏感肌でも大丈夫(#^.^#)
ランドリーバッグとドライヤー
ふわふわで大きめのスリッパは嬉しいですね。
化粧台
広々した鏡台があります!化粧品を広げて、自宅にいるように贅沢に使わせていただきました(#^.^#)
ミニバー
本格的なミニバーさながらでワクワク(⋈◍>◡<◍)。✧♡しますね!
シェイカーやステアが用意され、お部屋で本格的なカクテルを楽しめます♬和風テイストのアイスペールも素敵です♡
ウイスキーの最高峰サントリー 響
サントリークラフトジンROKU GIN ロク 47度
国産ラム酒のナインリーヴズ
などがオンパレード
ターンダウンサービスの折にはマティーニグラスも立てられ、オレンジピールの用意までされてました!
ヘビードリンカーでなくても一杯飲みたくなる嬉しい配慮ですね。
左から
【フランス】シャトー・レオヴィル・ラス・カーズの作るワイン。
サントリー シングルモルト[ウイスキー]山崎
アイリッシュウイスキージェムソン
単式蒸留ウイスキーと
上質のグレーンウイスキーをブレンドしたもので
スムーズな口当たりと
さまざまな飲み方をお楽しみいただけます。
スコッチウイスキー12年ザ グレンリベット
スコットランド産の最高品質の二条大麦だけを使用。
エレガントで繊細な味わいの「本物のシングル・モルト・ウイスキー」
プレミアムウオッカアブソルート ウォッカ 40%
他の一般的なウオッカとは違い、糖分を一切加えていません。
ドイツ・ドライジンモンキー ドライジン
MONKEY 47は、世界有数の蒸留技術と豊かな自然を擁するブラックフォレスト(ドイツ・シュヴァルツヴァルト)に 2008年に開設された蒸留所で生まれたプレミアムなジンブランドです。
三井のロゴラベル入りミネラルウォーター、TWGティーパック、ネスプレッソは無料でいただけます。
冷蔵庫には
ロゼワインフランス テタンジェプレスティージュロゼ
フランス・ブルゴーニュ ラ シャブリジェンヌ シャブリ プルミエクリュ ヴァイヨン
ソフトドリンクなどが豊富です(^^)
ミニバーメニュー
丸いフォルムが可愛い電気ケトルは「デロンギ」
ウェルカムスイーツとお茶セットの用意がされてました(^^)
⇩柳桜園茶舗の緑茶とほうじ茶のティーパックが頂けます。
こちらもおススメですよ柳桜園 濃茶用の抹茶 綾の森
バスルーム
ダブルシンクの化粧台は嬉しいですね!
おひとり様なので(^^;贅沢に使わせていただきました。
カップル、ご夫婦にはダブルは便利ですよね。
タオル類は包まれていたくなるほど、ふわっふわっでした!( ˘ω˘ )今治ブランド スーピマコットンになります。
アメニティ
日本人調香師「パルファン サトリ」によるオリジナルバスアメニティー
バスアメニティに「パルファンサトリ」を採用しています。
レセプションに流れる香りもパルファンサトリです。深呼吸したくなる香りです( ˘ω˘ )
パルファンサトリのコレクションは、日本の湿度や気候になじむ“軽やかさ”を大切にしています。香りには調香師自身が備えている植物の知識に、華道、茶道、香道からのインスピレーションが取り入れられ、材料の多くは香水の聖地・南フランスのグラースの歴史ある香料会社から直輸入しています。HPより |
バスローブ×2
バスローブは柔らかく重くもなく着やすかったです。
石造りのバスタブをしつらえてます。石のお風呂って硬くて冷たいイメージでしたが、とんでもない!
とても居心地の良いお風呂で、足を延ばしてゆっくり入れました。幅、長さもあり、広々設計です。深さも結構ありますが、段差があるので入りやすいです。
バスルームテレビも備えられています。贅沢ですね~
バスソルト・バスピロー・ヘチマスポンジ
ボタン式のシャワーです。温度設定だけ最初にすれば、ボタン一つの操作なので簡単で便利です。
シャワーヘッドも面積が広くて、水圧もあって気持ち~(●^o^●)
レインシャワーも特大です。
トイレ
トイレはエントランスに1カ所、バスルームに1カ所、計2カ所あります。
清潔で気持ちよく使えました。
ターンダウンサービス
部屋に戻ると客室の照明が落とされパジャマの用意もされてました。
ベッドサイドにはメッセージカードが添えられ、ミネラルウォーター、スイーツの用意もされてました。
至れり尽くせりです(^^)
↑
中身はスローカロリーなお菓子が入っていました。
メレンゲ生地にいちご・雑穀入りの塩ポン菓子・ピスタチオとか(^^)豆が入っています。
軽やかな口溶けです。
1803年創業。四季折々の京菓子を提供しています。
亀谷良長さんで、面白いようかんを見つけました ⇒ スライスようかん小倉バタートーストにも
ランドリー/靴磨き
ランドリー・ドライクリーニング・プレスサービスの他、靴磨きのサービスを提供しています。
ランドリーサービス
レギュラー 受付10:00仕上げり同日18:00
オーバーナイト 受付20:00仕上がり翌日7:00
4時間仕上げ 受付7:30仕上がり4時間後
靴磨きサービス 24時間
コロナ対策
HOTEL THE MITSUI KYOTOは、「安心」「安全」「健康」を第一にお客様をお迎えいたします。このたびの新型コロナウイルス感染症の世界的な流行をうけ、目に見えないウイルスに対し、正しく恐れ適切に対処するために「オペレーションガイドライン」を策定し、万全の対策を講じてまいります。今後のニューノーマル社会における新たなホテルの在り方を追求し、お客様とホテルスタッフの「安全」と「健康」に努めることで、「安心」してお過ごしいただけるホテルを目指してまいりますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
【感染拡大防止の措置】
・従業員の手洗い、アルコール消毒およびマスク着用を徹底いたします。
・出勤前に必ず検温を行うことを徹底するなど、従業員の体調管理に努めます。
~HPより~
室内のアート作品
個性的な調度品で演出され、どこか懐かしい、心にも体にも優しさが伝わる作品です。
レストラン
マリオット会員特典割引
マリオット・ボンヴォイの会員はホテル内対象レストランで会員割引料金にてお食事をお楽しみいただけます。
特典内容
ご飲食限定の特典
15%off ゴールドエリート会員対象
20%off プラチナエリート会員とチタンエリート会員およびアンバサダーエリート会員対象
一休からもお得にご予約できます
目の前に広がる水景とその奥に臨む日本庭園。京都の四季の移ろいを感じながら、特別な時間をお過ごしいただけるガストロノミー鉄板「都季-TOKI-」。フランス料理と日本料理それぞれの食材と調理法を融合・昇華させ、素材の力を存分に引き出した、新たな鉄板料理をご提供いたします。
ランチ7,960円~
イタリア料理「FORNI(フォルニ)」では、京都産とイタリア産の食材を中心に、京都のおくどさん(かまど)にインスパイアされた薪窯で焼き上げるピッツァから本格的なグリル料理まで、幅広いイタリア料理をご提供いたします。
ティータイムにはアフタヌーンティーセットも提供されてます。
ホテルザ三井京都の過ごし方・楽しみ方
エクスペリエンス
ホテルザ三井京都では京都の歴史と文化、自然を体験できる数々のアクティビティが提供されてます。
・アンバサダーと巡るHOTEL THE MITSUI KYOTOアートツアー ・重要文化財・旧三井家下鴨別邸で楽しむアフタヌーンティー ・茶人ご贔屓の名店で和菓子作りを楽しむ ・ウェルネス呼吸法で迎える爽やかな朝 |
※アクティビティには有料のものもあります。
私は「ウェルネス呼吸法で迎える爽やかな朝」に参加しました。
ウェルネス呼吸法で爽やかに一日をスタートするフリープログラムです。
行われるのは「四季の間」
四季の間とは かつてこの地に存在した三井総領家の邸宅・油小路邸。その中心には奥書院・通称「四季之間」と呼ばれる庭園の四季の移ろいを感じられる広間があり、三井家当主が客人を迎えるもてなしの場となってました。 その奥書院を継承し、総檜造で新たに蘇らせたのが「四季の間」です。「四季の間」はお祝い事やおもてなしの場としてご利用いただけるほか、レストランの別室としても利用可能です。 四季折々の景色を愉しむお茶席の場としても特別なひとときをお過ごしいただけます。~HPより~ |
ヒノキの香りが漂う神聖な雰囲気の空間です。
この場所にいるだけで心が洗われる気分になります。
素晴らしい庭園を見渡せる「四季の間」の縁側です。
朝陽を体いっぱいに浴びながら、時々鳥のさえずりも聞こえてとても気持ちの良い場所です。街中にいることを忘れてしまいそう( ˘ω˘ )呼吸だけに集中します。
私は初心者でしたが、ゆっくり丁寧に教えて頂きました。
サーマルスプリング
宿泊者の方は誰でも利用できるサーマルスプリングもおすすめです!
敷地内の地下約1,000m から湧き上がる天然温泉水「京都二条温泉」を活用したサーマルスプリングは水着を着用して入る天然温泉を用いたプールです。
神秘的な空間で心も体もリフレッシュできますよ。
ホテルザ三井の美しいライトアップ
梶井宮門
ホテルエントランス
中庭
都季-TOKI-
四季の間
YouTubeで動画公開中
ニジョウスイートの宿泊記はYouTubeで動画公開中です。
客室種類
HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパはカテゴリー7のホテルです。(マリオットボンヴォイホテルカテゴリー一覧はこちら)
デラックスルーム、キング/ダブル、シティビュー | 43-51㎡ |
デラックスガーデンルーム、キング/ダブル、ガーデンビュー | 47㎡ |
プレミアルーム、キング、シティビュー | 50-67㎡ |
プレミアルーム、ダブル、シティビュー | 50-61㎡ |
プレミアガーデンルーム、キング、ガーデンビュー | 50-61㎡ |
プレミアガーデンルーム、ダブル、ガーデンビュー | 50-54㎡ |
ニジョウルーム、キング、二条城ビュー | 50㎡ |
ニジョウルーム、ダブル、二条城ビュー | 50㎡ |
デラックススイート、ジュニアスイート、キング | 55-65㎡ |
エグゼクティブスイート、1ベッドルームエグゼクティブスイート | 86㎡ |
エグゼクティブスイート、1ベッドルームエグゼクティブスイート | 77-86㎡ |
ガーデンスイート、1キング、ガーデンビュー | 95-97㎡ |
ニジョウスイート、大きめのスイート、キング | 112㎡ |
Onsenスイート、1キング | 101㎡ |
Onsenスイート、2ダブル、コートヤードビュー | 111㎡ |
ニジョウルーム宿泊記
前回宿泊した際は「ニジョウルーム・キング」のお部屋に宿泊しました。
「ニジョウルーム・キング」の宿泊記も是非ご覧ください
HOTEL THE MITSUI KYOTO【ブログ宿泊記】(ホテルザ三井京都)お部屋のアップグレード、アメニティ、朝食、マリオットお得な予約方法など解説します!
お得なご予約はこちら
お得なご予約方法をご紹介します。
最安値でお得なご予約は公式サイトになります!
お得な理由は、マリオットのベストレート保証が存在しているからです!!
他のサイトでより安い料金を見つけたら、
それと同額の料金+25%割引 または 5,000ポイントを進呈 される嬉しい保証です。
ご予約はこちら⇒ HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ
HOTEL THE MITSUI KYOTOに宿泊するならマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアム・カードは必需品
HOTEL THE MITSUI KYOTOに宿泊の際、クレジットカード決済するならマリオットアメックスが一番還元率が高いですよ!
マリオットグループホテルにお得に泊まれるクレジットカードになります。
カード特典紹介
■マリオットアメックス入会キャンペーンでマリオット45,000Pプレゼント! ■ゴールドエリートが自動で付与(通常25泊/年間必要) さらに、年間400万円のカード利用でプラチナエリートを提供 ■2年目以降は毎年無料宿泊プレゼント! マリオットグループホテルで泊まれる宿泊券がプレゼントされます(50,000ポイントまで)オフピークならリッツカールトンも泊まれますよ ※年間150万円以上のカードご利用が条件です ■より良いお部屋へのアップグレード 一番安いお部屋から素敵なお部屋に変更してくれます。 ■レイトチェックアウト(14:00) 通常12時チャックアウトのところ、2時間もプラスα!!午前中は丸々観光出来ますね! ■ポイント還元率は6%以上になります ■ボーナスポイント+25%追加 マリオットポイントが通常より25%増でもらえます。ポイントは無料宿泊としても利用可能 ■レストランが15%オフ アジア太平洋地域にある2,700軒以上のレストランやバーでご利用いただけます ■15宿泊分の宿泊実績をプレゼント |
マリオットボンヴォイアメックスの詳細、お問い合わせ、お申込はこちらです。
まとめ
今回、2回目の宿泊で念願だった「ニジョウスイート」に宿泊することができました。広さ112㎡の客室はリビングと寝室からなり、本格的なバーさながらのミニバーや重厚感のあるテーブルや調度品、そして素晴らしい二条城の眺望。贅沢の極みです。
お時間とお財布に余裕がある方は2泊以上をおすすめします(*^▽^*)