ホテルザ三井京都【FORNI】で優雅なアフタヌーンティーを満喫!予約、料金、メニュー、スイーツなど徹底解説!

HOTEL THE MITSUI KYOTO のアフタヌーンティーはFORNI(THE GARDEN BAR)でいただけます。前回訪問した際は、1か月先まで予約がいっぱいで断念。。今回のティーをとても楽しみにしていました(^^)
この記事ではアフタヌーンティーの内容、お得な予約方法をご紹介します。
期間限定メニューですので、季節ごとに内容は変わると思いますが、雰囲気をお伝えできればと思います。
目次
FORNIエントランス
京都らしいお正月の餅花飾りがされてました。可愛いですね(^^)
受付で名前を告げて席に案内していただきました。
季節ごとに変化する庭園を眺めながら優雅な時間を過ごせます。
メニュー一覧
ドリンクを2杯楽しめるアフタヌーンティーは ¥4,800
ドリンクフリーフローは ¥5,300
アフタヌーンティー
まずはウェルカムドリンクとして柳櫻園の玉露が用意されます。
柳櫻園の玉露は、覆いの下で丹念に栽培されたお茶です。
色はあおく甘味が楽しめました。
《玉露の召し上がり方》 【3人分】
① 沸騰したお湯を、3つの茶わんに注ぎ湯ざましをします。(50~60℃)
② お茶の葉を急須に入れます。(大さじ軽く2杯・約10g)
③ 湯ざましをしたお湯を急須に注ぎ、約2分間待ちます。
④ 3つの茶わんに回しつぎ、最後の1滴まで絞り切ります。
抹茶の購入はこちら⇒柳桜園 濃茶用の抹茶 綾の森
スタッフの方が大きな箱を運んできました!
スイーツ??
おー!(^^; 紅茶葉でした。
紅茶の種類はTWG Tea Selection
フレーバーティーは種類豊富なので香りを試せるのです。
おススメの香りを聞きながらいくつかピックアップ
悩んだ末、さくらさくらティーとマンゴーマリーゴールドに決定しました!(^^)
セイボリー
セイボリーが運ばれてきました。
・ビーツ トンナートと丹波地鶏サンドウィッチ
・フォアグラとブリオッシュ ミカンピューレ
・蟹とアボカドのタルト
・キノコのアランチーニ
・蕪のラピオリ
どれも上品な味で美味しい(*^^*)フォアグラも一口でなくなってしまいました。。( ̄▽ ̄;)
スイーツ
つづいて、お待ちかねのスイーツが登場(≧▽≦)
木製ティートレイ(中川木工芸)の中には京金網を紡いだ皿からなるハイティーセットがのせられてます。繊細なインフューザー(金網つじ)ですね。京都の伝統工芸品にも触れながら楽しめますよ♪
スイーツとは思えないリアルで美味しそうです♡
ココアのまつぼっくり・・・半球状ピース一つ一つがココア味のクッキー、クリームで接着されてます
クリスピーな落ち葉・・・チョコレート風味のサクサク・パリパリ食感がたまりません。
玉砂利(キャラメルと洋梨)
スイーツは銅や真鍮の菓子缶や茶筒(開化堂)で運ばれてきました(^^)
石榴と薔薇のヴァシュラン
白ゴマとコーヒーのルリジューズ
オレンジとチョコレートのマカロン
京友禅ラズベリーチョコレート
コンディメント
柚子クリーム
林檎、ローズヒップのジャム
豆乳ホイップクリーム
スコーン
スコーン・・プレーン、メープルとベーコン・・・柚子クリーム、ジャム、豆乳クリームとの相性抜群でした!
スカモルツァチーズ アンチョビとセミドライトマトの窯焼きピザ・・・焼きたてが来ますので冷めないうちにお召し上がりくださいね。
石榴と薔薇のヴァシュラン
ザクロと花びらがトッピングされた贅沢なスイーツです。
焼いたメレンゲにホイップクリームを挟んでます。ザクロも入ってました。
とろける美味しさです♬
YouTube で動画を公開中
YouTube で動画を公開してます。是非ご覧ください!
アフタヌーンティー予約
マリオット会員特典割引
マリオット・ボンヴォイの会員はホテル内対象レストランで会員割引料金にてお食事をお楽しみいただけます。
特典内容
ご飲食限定の特典
15%off ゴールドエリート会員対象
20%off プラチナエリート会員とチタンエリート会員およびアンバサダーエリート会員対象
マリオット・アメックスを発行してマリオット公式サイトから予約すると、お得な料金 + 自動でゴールドエリートの待遇が受けられます。
私はプラチナエリートなので30%割引(期間限定割引20→30%Off)の適用になりました!(≧▽≦)
大きいですよね~
アフタヌーンティー 4,800円
30%割引 -1,440円 税・サービスチャージ 890円 合計 4,250円 |
一休からもお得にご予約できます
アフタヌーンティー 6,072円~
まとめ
HOTEL THE MITSUI KYOTO のアフタヌーンティーは目でも楽しみ舌でも楽しめる贅沢なティーでした。季節の食材を使ったスイーツにスコーン、セイボリーといった彩り豊かなラインナップ。
京都の伝統工芸品に触れながら美味しいスイーツを頂けるのも魅力的です。
500円アップするだけで豊富なドリンクがおかわり自由なのも嬉しいですね。