JALアメックスプラチナはポイントサイトで26,000円相当獲得!?大量マイルで年会費以上のメリット、ラウンジ、保険など徹底解説!

「JALアメックスプラチナ」憧れのプラチナカードをお得に申込んでみませんか?
この記事ではどこから申込めば一番お得なのか、多彩なプラチナ特典、旅行保険や空港ラウンジ、ボーナスマイルなど「JALアメックスプラチナ」のさまざまな魅力をご紹介します。
目次
一番お得なお申込み方法は?
お申込み方法には次の2通りの方法があります。公式サイトから直接申込みも可能ですが、ポイントサイトを経由することで、大量ポイントを獲得することが出来ます!(^^)
・ポイントサイト経由でのお申込み
・公式サイトからのお申込み
ポイントサイト比較
主要なポイントサイト3社を比較してみました。2021年1月現在、一番お得はポイントサイトはちょびリッチになります。
今回は「ちょびリッチ」経由からのお申込み方法をご紹介します。
ポイントサイト | 獲得数 | 円換算 |
ちょびリッチ | 30000P | 15,000円相当 |
えんためねっと | 14,520円相当 | |
ポイントミュージアム | 144,000P | 14,400円相当 |
ポイントサイト経由カードの申し込み方法
①ポイントサイト「ちょびリッチ」への登録
まだちょびリッチに登録がお済みでない方はこちらからどうぞ。登録した月に1pt以上獲得するだけでボーナス500ptプレゼント!
②ポイントサイト「ちょびリッチ」からカードの申込み
ちょびリッチ経由でカードを申込むと23,000円相当のポイントがもらえます。
下のボタンをクリックしてポイントサイト内の「JALアメックスプラチナ」の申し込み画面に移ります
広告の詳細をしっかり読んで申し込みましょう
大量マイルプレゼント
JALからのプレゼント
①入会ボーナス: 5,000マイル
②JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会すると: 500マイル
※年会費3,300円(税込)
③入会搭乗ボーナス: 5,000マイル
④JALカードアプリダウンロード・ログインボーナス:100マイル
①~④の合計10,600マイルがプレゼントされます!
ポイントサイトからプレゼント
ポイントサイトちょびリッチからもらえる26,000ポイントをマイルに換算すると13,000マイルになります。
JALからのプレゼント、ポイントサイトからのポイント両方を合計すると、
10,600マイル + 13,000マイル = 23,600マイル獲得です!
毎年初回搭乗ボーナス
入会の翌年以降、毎年最初の搭乗時に2,000マイルをプレゼントされます。
ご搭乗ごとのボーナス
フライトマイルの25%がプラスされます。
マイルを特典と交換
プレゼントされた16,550マイルはそのまま貯め続けてもOKですし、すぐに特典と交換もできますよ!
一例
JALの「どこかにマイル」 6,000マイルで国内旅行
Amazonギフト券やWAONなどにも交換可能 10,000マイル~
国内線特典航空券 12,000マイル~
カード概要
JALアメックスプラチナは、JALカード、アメリカン・エキスプレスのライセンスを受けた三菱UFJニコスが発行・運営しているプラチナカードです。
JCB加盟店でも利用可能です。
年会費:34,100円(税込)
家族会員:17,050(税込)
ETC年会費: 無料
年会費以上の特典付き!
JALアメックスプラチナは年会費34,100円(税込)と高額ですが、ポイントサイトから最大17,000ポイント、JALからは最大10,550マイルプレゼントされるので、年会費以上の特典になります!!
マイルが貯まります!
JALカードショッピングマイル・プレミアム
JALアメックスプラチナはJALカードショッピングマイル・プレミアムに無料で自動入会となります。
日常でのカードご利用分はもちろん、月々の定期的なお支払いでもショッピングマイルが2倍たまります。
200円=1マイル ⇒ 100円=1マイル 2倍に!!
ショッピングマイル・プレミアムは一般カードだと、年会費3,300円(税込)がかかるところ、JALプラチナアメックスは無料で、マイル移行手数料もかかりません!!
特約店の利用でさらにマイルが2倍貯まります!
JALカード特約店でJALカードで決済すると、ショッピングマイルが通常の2倍貯まります。
全国に約54,000店舗
いつも利用する馴染みのお店ばかりなので、マイルがどんどん貯まりますね!
ショッピングマイル・プレミアムマイル100円=1マイルと
特約店100円=1マイル 合計すると100円=2マイル
最大4倍になります!!
アドオンマイルで4%のマイル獲得⁉
JALグループの航空券や機内販売など、対象商品のご購入で、ショッピングマイルに加えて、さらに100円=2マイルのマイルがたまります。
カード利用の1%・特約店の1%のマイルに加えて、100円(税込)=2マイルの「アドオンマイル」がプラスされます。
合計100円=4マイル貯まります。
対象商品と購入場所一覧になります
航空券など | ・日本国内のJALグループカウンター
・電話申込み ・JAL Webサイト |
機内販売 | ・JAL国内線・国内線機内販売
・JTA機内販売 |
ツアー | ・JALeトラベルプラザ
・JALパックリンリンダイヤル通販 |
通信販売 | ・機内誌「JAL shop」
・アゴラ通信販売ページ ・「JAL World Shopping Club」「グルメファーストクラス」などの通信販売カタログ ・JAL Shop 機内販売オンラインショップ |
ペット料金事前お支払いサービス | ・JALウェブサイト |
4%というのは驚異的な付与率です!!JALマイルが貯まるクレジットカードの中で航空券購入時のマイル付与率が最も高いのはJALプラチナアメックスです!
公共料金でマイルは貯まるの?
公共料金、固定電話・携帯電話料金、インターネット料金、衛星放送、NHK料金、国民健康保険料、医療保険・損害保険の保険料、新聞代でもマイルが貯まります。
100円=1ポイントとして換算されない加盟店
200円=1ポイントとして換算されます。
電力、ガス、水道、税金、公金、決算手段(d払い、Amazon Payなど)
税金支払いもマイルが貯まるのは嬉しいですが、半分の換算率ですね。
JALマイルの使い道
JALアメックスプラチナで貯めたJALマイルは、特典航空券などに交換できます。
・JALどこかへマイル 6,000マイル~
・JAL国内線特典航空券・・12,000マイル~(片道6,000マイル~)から交換できます。
・JAL国際線特典航空券・・15,000マイル~交換できます。ちなみに韓国は15,000マイルです
・JAL国際線アップグレード・・自分で購入された航空券よりも一つ上のクラスに搭乗できます。
・e JALポイントへの交換
・提携航空会社特典航空券 など
JALマイルでエミレーツファーストクラス搭乗!?
私は貯めたJALマイルで憧れのエミレーツファーストクラスに搭乗することが出来ました!
平凡なわたし(^^;でもファーストクラスを手に入れました!
マイルの貯め方など詳しくまとめてますので興味のある方はクリックしてください。
⇩⇩⇩
カード付帯保険が充実
日常とは違う海外だからこそ予想できないトラブルが起こりえます。いざトラブルが起こったとしても、大きな出費をおさえて安心して海外旅行を楽しむために、適切な補償を備えた海外旅行保険が必要です。
海外の治療費は日本に比べると高額な傾向にある上に、様々な用途でお金がかかります。例えば救急車は、有料である国や地域が多数。また、入院した時に家族が現地にかけつける場合、その渡航費がかかります。
JALカードの保険は旅行回数、利用航空会社を問わず、またカードで航空券を購入されなくても適用になります。また、海外旅行中の病気やケガなどのトラブルも24時間日本語で相談できるサービスもあるので安心です。
海外旅行保険(傷害)
傷害死亡 | 本会員・家族会員 | 最高1億円 | 家族特約 | 1,000万円 |
傷害後遺障害 | 本会員・家族会員 | 最高1億円 | 家族特約 | 1,000万円 |
傷害治療費用 | 本会員・家族会員 | 200万円 | 家族特約 | 200万円 |
海外旅行保険(疾病・その他)
疾病治療費用 | 本会員・家族会員 | 200万円 | 家族特約 | 200万円 |
賠償責任 | 本会員・家族会員 | 3000万円 | 家族特約 | 3000万円 |
救護者費用 | 本会員・家族会員 | 200万円 | 家族特約 | 200万円 |
海外旅行中[電話による24時間救急サービス] | 本会員・家族会員 | 〇 | 家族特約 | ― |
国内旅行保険(傷害)
国内保険の場合は傷害のみとなります。
傷害死亡 | 本会員・家族会員 | 5,000万円 | 家族特約 | 1,000万円 |
傷害後遺障害 | 本会員・家族会員 | 150~5,000万円 | 家族特約 | 30万~1,000万円 |
傷害入院日額 | 本会員・家族会員 | 1日につき10,000円 | 家族特約 | 1日につき10,000円 |
手術/1回 | 本会員・家族会員 | 手術の種類に応じて10,000円×倍率 | 家族特約 | 手術の種類に応じて10,000円×倍率 |
障害通院日額(最高90日) | 本会員・家族会員 | 1日につき3,000円 | 家族特約 | 1日につき3,000円 |
ショッピング保険
国内/海外においてカードで購入された品物の損害を、商品購入日を含めて90日間、年間300万円まで補償。(免責:1事故/3千円)
ゴルファー保険
補償内容 | 保険金額 |
賠償責任 | 1億円 |
傷害死亡 | 300万円 |
傷害後遺障害 | 最高300万円 |
入院日額(最高180日) | 4,500円 |
通院日額(最高90日) | 3,000円 |
海外航空便遅延お見舞金制度
海外旅行期間中の国際線航空便(日本発着のみ)の出発遅延、欠航、海外でのパスポート紛失に対し、お見舞金をお支払いする制度です。
国内・海外航空機遅延保険
国内外の航空便ご利用時の出航遅延で生じた飲食費および乗継遅延等で生じた宿泊・飲食費や、預けた手荷物が遅延・紛失した際の衣類購入費等を補償します。
カード特典&メリットは?
プラチナコンシェルジュサービス
旅行の専用秘書がつくサービスです!海外となると言葉の問題や緊急の場合の不安などありますが、このサービスは心強いですね(^^)
国内・海外でのレストランのご予約、海外のミュージカルなどのチケット手配、さらに海外でのトラブルや急なご病気などの緊急時のご支援まで、専任のスタッフが24時間365日、会員の方のご相談やご要望を承るコンシェルジュサービスをご用意しています。
手荷物宅配サービス
海外へのご出発・ご帰国時の両方でご利用可能です。
対象空港: 成田空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港
多くのクレジットカードに付帯している宅配サービスは帰国時のみ利用が可能なのですが、アメックス・ゴールドは行きも帰りも手ぶらでOKです!
私は遠方住まいのため、空港まで電車を乗り継いでいかなければなりません。大きなスーツケースを引きずって行くのは苦痛でした。特に帰国時はお土産等で荷物が増えるのは必須です。家⇔空港間が手ぶらになれるのはありがたいですね!しかも、アメックスゴールドの場合、取り扱いが少ない羽田空港も対象になります!
手ぶらチェックインサービス
こんなサービスがあったのですね! 自宅で預けた荷物を空港で受け取らずに、海外の到着空港で受け取ることができます。さすがプラチナサービスですね(*^-^*)チェックイン手続きも簡単・スムーズにできます。
コート(防寒具)預かりサービス
例えば日本の真冬・・常夏の国へ行くのに着てきたコートどうしよう?と思ったことありませんか?かさばる防寒具は空港へ預けて身軽に出発しましょう!
JALビジネスクラス・チェックインカウンターのご利用
混雑時には時間がかかっていたチェックインですが、ビジネスクラスチェックインカウンターでスムーズにチェックイン!
すべてのエコノミークラス運賃、また特典航空券の場合もご利用いただけます。
会員誌「アゴラ」の送付
世界各国のトレンドやカルチャー、世界を知り尽くしたJALならではの特集記事、海外で活躍する日本人のインタビューなど、読み応えのあるラインナップ。
サービスや特典、最新情報も紹介されてますよ。
カレンダー送付サービス
毎年10月1日時点で対象カードをお持ちのお客さまに翌年のカレンダーをお届けします。
スーペリア・エキスペリエンス
国内・海外の一流ホテル、厳選された上質なダイニングやスパなどで、プラチナ会員の方のみが利用できる特別なご優待をお愉しみいただけます。
こちらは一例です
グルメ・ベネフィット
日本国内の厳選した有名レストランの所定のコースメニューを、2名様以上でご予約になると、1名様分の料金が無料となる期間限定の特別な優待プランです。
プライベートなご会食やビジネスでのご接待にぜひご活用ください。
JCBラウンジ京都
京都駅ビル内に、JCBプラチナ会員(本会員、家族会員)の皆さまがご利用になれる「JCB Lounge 京都」をご用意しています。
※プラチナ会員1名様につき、同伴者1名様までご利用になれます。
空港ラウンジサービス
国内の主要空港、およびハワイ ホノルルの空港内にあるラウンジを無料でご利用いただけます。
ご同伴者の方も1名まで無料でご利用いただけます。
新千歳空港 | スーパーラウンジ/North Lounge |
函館空港 | ビジネスラウンジ A Spring |
青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイ |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジEAST SIDE |
新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジ らいちょう |
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1/IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 |
羽田空港 | エアポートラウンジ/POWER LOUNGE/SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX |
中部国際空港 | プレミアムラウンジセントレア |
小松空港 | スカイラウンジ白山 |
伊丹空港 | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 六甲・金剛・比叡/アネックス六甲 |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
岡山空港 | ラウンジ マスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ |
米子空港 | ラウンジ DAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジきらら |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス |
高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ/スカイラウンジ |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME/ラウンジTIME インターナショナル |
北九州空港 | ラウンジひまわり |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア |
大分空港 | ラウンジ くにさき |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ 華 ~hana~ |
ダニエル・K・イノウエ国際空港 | IASS HAWAII LOUNGE |
羽田空港第1ターミナル Power Lounge South
Power Lounge Southは出発ロビー8番ゲート近くにあります。
- 営業時間6:00~20:30
- 座席数133席
明るく、開放的な空間です。
座席のスペースは広くとられていますし、密になる心配もないですね。
お昼時間に行きましたが、空いてました。
フリードリンクエリア
ソフトドリンク、コーヒーがあります。
ゲート近くなので、窓から飛行機が見えます!テンションが上がる席です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Lounge Osakaラウンジ大阪体験
場所は出国前エリアの3Fです。
イス席、ソファ席、個人用ブースがあります。
フリードリンクエリア
ソフトドリンク、コーヒーがいただけます。
抹茶ラテもありました。
アルコールは300円で「ザ・プレミアム・モルツ」がありました。
成田空港IASSラウンジ体験記
アルコール一杯目は無料サービスです!
ビール🍺の他にはハイボールとウイスキーから選べます。
時間帯にもよりますが、さほど混んでもなくゆったりと過ごすことが出来ました。
※出国前のエリアなので時間には注意が必要です
プライオリティパス
プライオリティパスが無料でご利用できます!
148以上の国や地域、600以上の都市で1,300ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス(通常年会費429米ドル/プレステージ会員)」に無料でご利用いただけます。プライオリティ・パスの提携空港ラウンジでお飲物、新聞の無料サービスやインターネットサービスなどをご利用いただけます。
JALアメックスプラチナは
家族会員も無料で申込みが可能です!
夫婦やカップルで旅行に行かれる方が多いですが、2名分が無料というのは嬉しいですね♬
私は海外へ行く際は、必ずプライオリティパスを持参してます。日本のラウンジと比較しても海外の空港ラウンジはクオリティが高いからです。同じ空港内に利用出来るラウンジが3-4件ある所もあるのでハシゴして色んなラウンジを体験するのも楽しいですよ。
ラウンジ内には、ゆったりと座れるソファや仕事用のデスク、高速Wi-Fiがあるので、出発前の慌ただしい時間をリラックスして過ごせること間違いありません。さらに、食事やドリンクバー、雑誌、新聞などすべて無料で利用できます。空港によってはシャワーやマッサージ器まで完備してます。
金浦空港ラウンジ体験
SKY HUB LOUNGE
こちらのラウンジは出国審査後のエリアにあるラウンジです。
まだ新しくお洒落なラウンジです。
ゲートが近いので出発近くまでくつろげるのは嬉しいですね♪
温かい食事からカップラーメンまで豊富な品揃えでした
こちらは自分好みの手作りビビンバを作れるコーナーもありました!トッピングも辛さも調節できるので嬉しいです♬
私も作ってみました。美味しい~(≧▽≦)
香港空港ラウンジ体験
香港国際空港でプライオリティーパスが使えるラウンジは3ヶ所あります。
まずは40番ゲート近くにあるPLAZA PREMIUM LOUNGEから覗いてみます。
明るく開放的な印象です。
このラウンジはシャワー🚿も空きがあれば無料で利用できます!
全ての席にはコンセントはありませんが、カウンター席と一人掛けには付いていました。
※日本製の電化製品をお使いの場合は変換プラグBFタイプをご用意ください。
お待ちかねの食事です(*’▽’)
地元の食材を取り入れた料理が並びます。
地元ならではの香港スイーツも堪能できました
本日のヌードル「香港スタイル・魚のカマボコ入りヌードル」
注文すると、その場で作ってくれます。
スープはあっさり、麺は半透明ですが魚のダシがきいて美味しかったです。薬味も色々トッピング出来ます。
ドリンク各種も豊富にありました。
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 1番ゲート近くにあるラウンジになります。
上記のラウンジに比べて照明も暗めで落ち着いた感じです。
料理の内容はほぼ同じでした。シュウマイもあります。
生ビールはCarlsberyもしくはアサヒから選べます♪
まとめ
プラチナならではの多彩な特典、旅行の特典が満載のカードです!!
ポイントサイトからの大量ポイントとJALからの大量ポイントも見逃せませんね(^^)
マイルも貯まりやすいのでJALマイラーにもおススメのカードです。
最後までお読みいただきありがとうございました。