1. TOP
  2. 未分類
  3. 白馬の新スポット!スノーピーク、ハイジのブランコなど魅力満載!

白馬の新スポット!スノーピーク、ハイジのブランコなど魅力満載!

 2020/10/22 未分類
 

スノーピーク白馬

白馬駅から車で2分、新スポットがオープンしました!

世界的な建築家、隈研吾設計の複合施設です。

 

ストア

スノーピーク直営店が入店してます。キャンプ用品、アパレルアイテム、地元物産品を販売。

 

レストラン

白馬近郊で採れた食材を使ったランチやディナーを提供してます。

私は生姜焼きセットにしました! 1,250円(税別)

最初は山盛りのサラダが提供されます(*^^*) 野菜は新鮮!玉ねぎとアンチョビドレッシングがとっても美味しかった♡

メインはジャガイモが入った生姜焼き、紫米、ゴボウの味噌汁。

味がしみ込んでいて、お肉も柔らかく美味しかったです(^^♪

 

この雄大な北アルプスを眺めながらの食事は最高に幸せ!!

 

 

スターバックスコーヒー

フィールド近接初出店となるスターバックスです!

私はダークモカチップフラペチーノにしました。540円税別

すでに紙ストローを導入しています(^^)

無料でエクストラホイップとチップを追加してもらいました(^^)

 

開放感ある店内

 

コーヒーと目前に広がる山岳風景を楽しめます♬

白馬村観光局インフォメーション

環境情報を入手できたり、アクティビティや各種施設の予約などプランをご提案してくれますよ。

 

宿泊プラン

隈研吾氏と共同開発したモバイルハウスやキャンプサイトも用意されてます。

食事つきもありますので手ぶらで安心ですね!

 

 

 

アクセス

 

 

白馬岩岳にハイジのブランコ

ヤッホー!スウィング

雄大なアルプスに飛びこむような感覚を楽しめる絶景大型ブランコが誕生しました!

北アルプスをバックに爽快感のある写真をスポットとしてもご利用いただけます。

営業期間:8月28日~11月8日

営業時間:営業時間:9:30~16:00

料金:500円(1名/1回)~

※対象:身長110㎝以上、体重100㎏未満、

 

 

ブランコに座れば気分はハイジです(*^▽^*)

「教えて~おじい~さん~♬」と口ずさんでしまいますよ~

目の前に広がる北アルプスを眺めながら絶景を楽しめます♪

 

スタッフさんからベルト装着をしてもらい

アルプスの少女ハイジの曲が流れている間、ブランコを楽しみます。

童心に戻れます(#^.^#)

 

ゴンドラ終点付近にはヤギが飼育されていたり、ベンチが置かれていて白馬の絶景を楽しめます。

 

 

アクセス

白馬岩岳スノーフィールド

 

 

白馬スキージャンプ競技場

リフト乗車時間: 令和2年11月10日まで 10時00分~14時30分(上り最終)、15時00分閉場
令和2年11月11日以降   8時30分~16時00分(上り最終)、16時30分閉場

観覧券: 大人460円、小学生・中学生 280円、
大人団体(15名~)420円、小・中学生団体(15名~)260円

 

白馬ジャンプ競技場は昭和62年に基本設計を行って以来、6年の歳月をかけて平成4年11月に完成しました。その翌年に待望のオールシーズン化も完成し、1998年長野冬季オリンピックでは、感動のステージとして、日本はもちろん世界的にも脚光を浴び広く知られました。

ノーマルヒル・ラージヒルの間にあるリフトに乗車すると地上約140メートルの高さにあるスタート地点まで登ることができます。

 

 

リフトに乗って展望台に向かいます。

 

リフトを降りてエレベーターに乗り換えます。

 

最後に階段を登ってスタート地点へ。

この階段が恐怖(;’∀’)なんです!!

階段の穴から遥か彼方の地面が見えるのですが、下を見ると怖さで先に進めません。前を見て進みましょう。

 

 

スタート地点

スリル満点のスタート地点です(>_<)

下から見る景色と大違い!足がすくんでしまいました(◎_◎;)

標高差140m、かなりの急こう配です。

こんな所から滑り下りる選手方は何者でしょう。。

 

 

 

栂池ゴンドラ+ロープウェイ

自然公園まで行かれる方はセット券がお得です。

セット券往復(ゴンドラ+ロープウェイ+自然公園) ¥3,700

ゴンドラ+ロープウェイ往復 ¥3,380

ゴンドラ+ロープウェイ片道 ¥2,000

ゴンドラのみ往復      ¥1,990

 

 

このゴンドラは20分も乗車します(*’▽’)

 

 

 

秋晴れで最高の日でした。

 

 

自然公園入口になります。

 

 

 

 

鉄板Diningやまなみ

お肉料理のおすすめ店が「鉄板Diningやまなみ」です。

 

 

店内は清潔感あって居心地よかったです。

 

ステーキ丼にしようか、鉄板焼きセットにしようか悩みました((+_+))

 

悩んだ末、鉄板焼きのはくば豚のグリルに決定 1400円(税別)

まずは前菜。 信州サーモン、わらびやキッシュなど手が込んだ料理です。

ミネストローネスープはおかわり自由ですよ~

 

サラダ

 

はくば豚のグリルは野菜も添えられてます。お肉も柔らかくて美味しかったけど、ガーリックライスが食欲をそそりました!!

 

食後はコーヒーか紅茶をチョイスできます。

 

この時期のみテイクアウトもやってました。

お皿を持参するとドリンク券のプレゼントがあるそうです(^^)

 

アクセス

 

 

ご宿泊はコートヤード・バイ・マリオット白馬

多彩にアクティビティが楽しめる国内屈指のマウンテンリゾート、コートヤード・バイ・マリオット 白馬。
お部屋は木の温もり漂う全72室、長野県の食材を活かした料理や地酒・信州ワインをご提供するダイニングなど四季を存分に満喫できるホテルです。

 

温泉付きのお部屋も楽しめます。

 

コートヤード・バイ・マリオット白馬の宿泊記になります。

参考にしてください。

⇩ ⇩ ⇩

【宿泊記】コートヤード・バイ・マリオット白馬へのアクセス、部屋、ラウンジ、Go to予約は?愛犬も泊まれる!?

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライター紹介 ライター一覧

アバター

Momo traveler

はじめまして。旅を愛するMomoです。
2020世界一周チケット発券するも、コロナで延期となりました。マリオットチタン会員


関連記事

  • ドバイモールへの行き方、営業時間は?ショッピング・世界一の水族館・お土産・ホテルを完全攻略!!おすすめの両替所あります

  • カリフォルニアディズニーランド・リゾート【2019】への行き方と楽しみ方

  • 彩虹眷村(虹の村)への行き方と気になるお土産は?近くにホテルはあるの?

  • ジョジョラーの聖地仙台「むかでや」は実在する⁉【ジョジョの奇妙な冒険】

  • 京都・嵐山の見どころ、散策、おすすめスポット

  • アクアベンチャー・ウォーターパーク(ドバイ)への行き方は?スライダー好き必見!