ドラッグストアで得するスマホ決済、どのクレジットカードが最適?

スマホ決済が増えつつある今、お得にポイントを稼ぐにはクレジットカードと連携したり、残高にチャージするスマホ決済、電子マネーは欠かせません。
この記事ではドラッグストアでお得に決済する方法、スマホ決済の使い方、還元率などを解説します!
目次
キャッシュレス決済の基本の使い方と還元率
利用できる決算手段を把握して、還元率が高い支払い方法選んで使えば、得する機会を逃しません!
クレジットカード
決算手段 | 使い方 | 還元率 |
クレジットカード | 1%以上の還元率のクレカを利用する | ⇒1% |
電子マネー
楽天Edy | 楽天カードでチャージ | ⇒1% |
nanaco | セブンカードプラスでチャージ | ⇒1% |
WAON | イオンカードセレクトでオートチャージ | ⇒1% |
交通系IC | ビューカードでチャージしたSuicaを利用 | ⇒1.5% |
iD | 1%以上還元するクレジットカードを利用 | ⇒1% |
QUIC Pay | 1%以上還元するクレジットカードを利用 | ⇒1% |
スマホ決済
PayPay | Yahoo!Japanカードと連携 | ⇒1.5% |
楽天Pay | 楽天カードと連携 | ⇒1% |
d払い | dカードと連携 | ⇒1.5% |
au Pay | au WALLET クレジットカードでチャージ | ⇒1% |
Origami Pay | 1%以上還元のクレジットカードを利用 | ⇒1% |
LINE Pay | 金融機関口座からチャージ | ⇒0.5% |
日常的に使うクレカは還元率1%以上のカードがベスト
電子マネーの楽天Edyは「楽天カード」
電子マネーの楽天Edyは「楽天カード」でチャージするとポイントを集約できます。
楽天カードの詳細をまとめています。参考にしてください。
⇩ ⇩ ⇩
nanacoは「セブンカードプラス」
nanacoは「セブンカードプラス」でチャージするとポイントを集約できます。
セブンカード・プラスの詳細をまとめています。参考にしてください。
⇩ ⇩ ⇩
PayPayは「Yahoo!Japanカード」
PayPayは「Yahoo!Japanカード」との連携で還元率が1.5%になります!
残高にチャージできるのは同カードだけです。
ただ、クレジットカード側のポイントは付与対象外です。
Yahoo!Japanカードの詳細をまとめています。
⇩ ⇩ ⇩
ドラッグストア別スマホ決済比較
ウェルシア/ハックドラッグ | マツモトキヨシ | スギ薬局 | ツルハドラッグ/くすりの福太郎 | ココカラファイン/セイジョー/セガミ | |
提示ポイント | Tカード(1%) | dポイント (1%)
マツモトキヨシ現金ポイント(1%) |
スギポイント | 楽天ポイント(0.5%)
ツルハポイント(0.5~1%) |
ココカラクラブカード(1%)
楽天ポイント(0.5%) どちらか |
一番お得なスマホ決済 | PayPay(1.5%)
d払い (1.5%) 交通系IC (1.5%) |
dカード(id決済含む)(3%)
au WALLET クレジットカード(2%) |
PayPay(1.5%)
d払い (1.5%) 交通系IC (1.5%) |
PayPay(1.5%)
d払い (1.5%) 交通系IC (1.5%) |
PayPay(1.5%)
d払い (1.5%) 交通系IC (1.5%) |
その他のスマホ決済 | クレジットカード
楽天Edy WAON iD Quicpay 楽天ペイ auペイ Origami pay (各1.0%) |
交通系IC
PayPay d払い (各1.5%) クレジットカード 楽天Edy iD Quicpay (各1.0%) |
クレジットカード
楽天Edy nanaco WAON iD Quicpay 楽天ペイ auペイ (各1.0%) |
クレジットカード
楽天Edy nanaco WAON iD Quicpay 楽天ペイ auペイ (各1.0%) |
クレジットカード
楽天Edy nanaco WAON iD Quicpay 楽天ペイ auペイ Origami pay (各1.0%) |
Line Pay 0.5% | Line Pay 0.5% | Line Pay 0.5% | Line Pay 0.5% | Line Pay 0.5% | |
ウェルシア/ハックドラッグ
スマホ決済は幅広く対応しています。
PayPayやd払いで1.5%の還元率になります。
提示で貯まるTポイントは毎週月曜日が2倍、毎月20日は1Pを1.5円分として支払いにも充てられてお得です!
マツモトキヨシ/どらっぐぱぱす
dカードで支払うと、なんと!3%の還元率になります。
au WALLET クレジットカードでも2%の還元率になります。
dカード
dカードの詳細をまとめています。
⇩ ⇩ ⇩
dカードGOLD
現在、ポイントサイト経由でdカードGOLDをお申込むと23,500円相当獲得できます!年会費以上にお得になり、カードのメリットも盛沢山です。dカードよりもお得ですよ。
dカードGOLDの詳細をまとめています。
⇩ ⇩ ⇩
スギ薬局
PayPay、d払いで1.5%の還元率になります。
提示で貯まるポイントは支払い100円(税込)につき1P
1Pの価値は1円程度になります。各種景品と交換が可能です。
ツルハドラッグ/くすりの福太郎
PayPay、d払いで1.5%の還元率になります。
楽天ポイントとツルハポイント両方併用できるのが魅力です。
ココカラファイン/セイジョー/セガミ
主要な決済手段はほとんど対応しています。
提示ポイントはココカラクラブカード(1%)、楽天ポイント(0.5%)のどちらかになります。
まとめ
ドラッグストアでもスマホ決済でポイントを稼ぐことができます。
ご自分のライフスタイルに合わせて、利用できる決算手段を把握して、
還元率が高い支払い方を選んで使えばお得感もアップしますよ。