アメックス・グリーンはプライオリティパスが付いている!?ANAラウンジも利用可!紹介プログラム・キャンペーンで得する!年会費、ラウンジ、特典など徹底解説!

世界共通のステータスカードと知られているアメリカン・エキスプレス・カードです。
年会費は13,200円(税込)と少し高めですが、プライオリティパスを含め充実した優待とサービスはどのようなものか、持つべき価値があるかをご紹介したいと思います。
※2022年3月4日更新
目次
プライオリティパスは付いている?
世界148ヵ国、国内外1300ヶ所以上の空港VIPラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に無料でご登録いただけます。
世界中の空港VIPラウンジを利用出来るのは嬉しいですね!
※年会費無料ですが、毎回32米ドルの利用料が必要です。
プライオリティパスは世界中のラウンジが利用できる♬大変魅力的なカードです!
私は海外へ行く際は、必ずプライオリティパスを持参してます。日本のラウンジと比較しても海外の空港ラウンジはクオリティが高いからです。
ラウンジ内には、ゆったりと座れるソファや仕事用のデスク、高速Wi-Fiがあるので、出発前の慌ただしい時間をリラックスして過ごせること間違いありません(^^♪
さらに、食事やドリンクバー、雑誌、新聞などすべて無料で利用できます。空港によってはシャワーやマッサージ器まで完備してます。
同じ空港内に利用出来るラウンジが3~4件ある所もあるのでハシゴして色んなラウンジを体験するのも楽しいですよ♬
プライオリティパスを無料で利用したい
冒頭でお伝えしたように年会費無料は嬉しいですが、毎回32ドル払うのは大変です((+_+))プライオリティパスにかんしては、アメックスグリーンはメリットが少ないです。
プライオリティパスが無料になるクレジットカードを2つご紹介します。
アメックスゴールドカード
年会費無料でさらに、1回32米ドルの利用料が年間2回まで無料でご利用いただけるのが「アメックスゴールドカード」になります。
「アメックスゴールドカード」の年会費は31,900円(税込)になります。少し高いな~と思われるかもしれませんが、カードのメリットも充実していますよ。
年に数回、海外に行かれるのであれば「アメックスゴールドカード」をおススメします。国内出張・旅行が中心であれば国内の空港が利用できる「アメックスグリーン」で十分ですね!
プライオリティパス付帯のカードにご興味のある方は、アメックスゴールドカードをおススメしています。参考にしてください。
⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは年会費が11000円と比較的お手頃にもかかわらず、プライオリティパスが無料で付帯します。
プライオリティパスについていかがでしたか?
ラウンジ体験は長くなってしまいますので(^^;後ほど紹介させていただきます。
次の章では、どこよりもお得なアメックスグリーンのお申込み方法を詳細させていただきます。
朗報!ANAラウンジ利用可能に!?
この度、プライオリティパスで羽田空港第3ターミナルおよび成田空港のANA Lounge が利用出来ることになりました!
羽田空港(第3ターミナル)
成田国際空港(第1ターミナル)
アメックス・グリーン最もお得な申込み方法は?
どこから申込んだかによって、もらえるポイント数が異なります。せっかく申込むなら一番お得な方法で申し込んでくださいね。
・紹介プログラム
・公式サイト
・ポイントサイト経由
それでは詳しく見ていきましょう!
ご紹介プログラム
アメックスグリーンの一番お得な申込み方法は「紹介プログラム」になります。
紹介プログラムとは、すでにSPGアメックスを保有している会員からの紹介を受けて入会するシステムです。
公式サイトやポイントサイトから申し込むより断然お得になります!
ご紹介プログラムでお申し込み頂くと25,000ポイント獲得出来ます!
入会特典で獲得できるポイント内訳は
ご入会3ヵ月以内に合計10,000円以上のご利用10回で | 1,000ポイント |
ご入会3ヵ月以内に合計15万円以上のご利用で | 8,000ポイント |
ご入会3ヵ月以内に合計30万円以上のご利用で | 13,000ポイント |
30万円の通常ご利用ポイント | 3,000ポイント |
合計25,000ポイント獲得になります。
私からもご紹介が可能ですので、申込みご希望の方は下記のボタンをクリックしてお問い合わせください。
すぐに、詳細を返信します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
公式サイトからの申込み
ご入会後3ヶ月以内のカードご利用でメンバーシップ・リワードのポイント 合計20,000ポイント獲得可能です。
・ご入会後3ヶ月以内に10,000円以上のカードご利用で1,000ボーナスポイントプレゼント
・ご入会後3ヶ月以内に15万円のカードご利用で5,000ボーナスポイントプレゼント
・ご入会後3ヶ月以内に30万円のカードご利用で11,000ボーナスポイントプレゼント
・合計30万円のカードご利用で3,000ポイントプレゼント
公式サイトからの申込みはポイント 合計20,000ポイント獲得可能となりますが、「紹介プログラム」の方が5,000ポイントも多く獲得できます。
ポイントサイト経由からの申込み
3月現在、主要なポイントサイトを比較しました。
ポイントサイト | 獲得数 |
モッピー | 1,000円相当 |
ポイントタウン | 1,000円相当 |
ちょびリッチ | 1,000円相当 |
公式サイトの20,000ポイントとポイントサイトからの獲得数がもらえます。
ポイントサイトからのポイント数はプラスされますが、「紹介プログラム」の方がお得です。
カード決済30-50万円をクリアする裏ワザとは!?
大きい買い物がない限り、3ヵ月で30~50万円を利用するのは難しいですよね(>_<)
わざわざ必要ないモノを購入するのはやめてくださいね。
私がご紹介したい方法はAmazonギフト券の購入です。
Amazonギフト券は自分用でも購入できますし、有効期限が10年間に伸びたのでとても便利です。
「金額から選択する」から5,000円・20,000円、40,000円、90,000円が選べます。また、1円単位で購入金額を指定できます。
アメックス・グリーン概要
年会費(税込) | 13,200円 |
家族カード(税込) | 6,600円 |
ETCカード | 年会費は無料ですが、発行の際に850円(税抜)がかかります。 |
入会資格 | 満20歳以上で安定した収入があること |
海外旅行傷害保険 | 最高5000万円 |
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワード 100円=1ポイント |
マイル移行可能な航空会社 | ANAなど15社 |
カードのメリットと特典
アメックスグリーンは充実した特典・メリットが満載です!
詳しく説明していきますね!
メンバーシップ・リワードのポイントが貯まる
毎日のお支払いでも貯まるポイント・プログラムです。
公共料金のお支払い、スーパーマーケットやコンビニでのお買い物など、カードご利用代金100円につき1ポイントが貯まります。
ポイントプログラム
ポイントがもっと貯まるアメックスのボーナスポイントプログラムが凄いです!
メンバーシップ・リワード・プラス登録(3,300円)後、ボーナスポイントプログラムに別途登録(無料)します。
⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
対象加盟店・サービスでカードのご利用額100円につき通常1ポイント+ボーナスポイント2ポイントが加算されます。
Amazon、Yahoo、App / iTune Store、JAL、HIS でポイント3倍!
メンバーシップ・リワード・プラスのご登録者様限定のプログラムです。
※このボーナスポイントプログラムに登録できるのは、アメックスのプロパーカードをお持ちの方で、年間参加費3,300(税込)のメンバーシップ・リワード・プラスに登録した方になります。
ポイントがお得に使える
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すると、ポイントやマイルへの換算レートがアップしてお得です!
たとえば・・
ANAマイルへの交換レートがアップします
登録済の場合 1,000ポイント ⇒ 1,000マイル
未登録の場合 2,000ポイント ⇒ 1,000マイル
になり、登録した方がより少ないポイントでたくさんのマイルを獲得することができます(^^)
ANA以外の航空マイルも
1,250ポイント→1,000マイル とオトクです。
その他へのポイント移行もとってもお得ですよ!!
名称 | 加入 | 未加入 | |
ポイント移行 | ANA SKY コイン | 1,000→1,000 | 3,000→1,000 |
楽天ポイント | 3,000→1,500 | 3,000→1,000 | |
Tポイント | 3,000→1,500 | 3,000→1,000 | |
ヒルトン・オーナーズ | 1,000→1,250 | 2,000→1,250 | |
Marriott Bonvoy | 1,000→990 | 2,000→990 |
メンバーシップ・リワード ポイント移行先
貯まったポイントの移行先を自由に決めることが出来ます。
ポイントをJALマイルに交換
アメックスのポイントをJALマイルへの交換は対象外となってしまいます。
ただ、ブリティッシュエアウェイズのマイルに交換して、Avios(マイル)を使ってJALの特典航空券を予約できますよ(^^)
マリオットグループホテルに泊まる
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録することにより、マリオット・ボンヴォイのポイントもオトクに交換できます!
ポイントを使って無料宿泊も可能ですよ(^^
コートヤード・バイ・マリオット白馬の宿泊記になります
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
電話で国内旅行や海外旅行関連の手配をしてくれるコンシェルジュサービスがあります。
レンタカーや鉄道の手配、ホテルの予約等もしてくれるので心強いですね!
旅のコンサルティング
HISの旅に関わる豊富な品揃えの中から、カード会員様専任の担当者が旅の提案してくれます。
海外で現地サポート
トラブルの時はもちろん、現地情報や滞在のご相談、オプショナルツアーのお申し込みなどサポートしてくれます。
手配には手数料が発生します。
グローバルホットライン
海外旅行先からでも、24時間サポートを受けられる安心グローバルホットラインです。レストランのご予約、から緊急時の病気の際の相談や手配、パスポートの紛失支援まで、世界中のほとんどの国から24時間無料でご連絡いただけます。
手荷物宅配無料宅配サービス
海外旅行の際、ご出発・ご帰国時に、ご自宅ー空港間をカード会員様1名様につきスーツケース1個を無料で配送いたします。
(成田国際空港、羽田空港(国際線利用のみ)、中部国際空港、関西国際空港)
多くのクレジットカードに付帯している宅配サービスは帰国時のみ利用が可能なのですが、アメックス・グリーンは行きも帰りも手ぶらでOKです!
私は遠方住まいのため、空港まで電車を乗り継いでいかなければなりません。大きなスーツケースを引きずって行くのは苦痛でした。特に帰国時はお土産等で荷物が増えるのは必須です。家⇔空港間が手ぶらになれるのはありがたいですね!しかも、アメックスゴールドの場合、取り扱いが少ない羽田空港も対象になります!
空港パーキング
空港からもアクセス良好な駐車場の割引・優待特典を受けられます。
対象空港:成田空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港
空港 | 駐車場 | 優待内容 |
成田空港 | サンパーキング成田店 | 通常料金より38%オフ
機械水洗い洗車が無料 |
羽田空港 | サンパーキング羽田浮島店 | 通常駐車料金より特別割引 |
関西国際空港 | 安い関空駐車場 | 通常駐車料金より20%オフ |
VIPカーデリバリーサービス | 通常駐車料金より20%オフ |
旅行保険が充実
日常とは違う海外だからこそ予想できないトラブルが起こりえます。いざトラブルが起こったとしても、大きな出費をおさえて安心して海外旅行を楽しむために、適切な補償を備えた海外旅行保険が必要です。
海外の治療費は日本に比べると高額な傾向にある上に、様々な用途でお金がかかります。
たとえばロンドンで盲腸手術をした場合、
盲腸手術の総費用 452,000円+治療費
病院部屋代 130,000円(個室)
入院保証金 300,000円
と莫大な費用がかかります(゚д゚)!
旅行保険つきのクレジットカードだと安心ですね。
詳しく見て行きましょう!
海外旅行傷害保険
ご旅行の際、航空券やパッケージ・ツアーなどの代金をカードでお支払いいただくと、旅行傷害保険が付帯されます。
※家族特約とは、自分が持っているカードに付帯する家族への補償のことです。家族がカードを持っている必要はありません。
本会員 | 家族会員 | 家族特約 | |
年会費 | 12,000円(税抜) | 6,000(税抜) | なし |
障害死亡・後遺傷害 | 5000万円 | 5000万円 | 1000万円 |
傷害治療 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
疾病治療 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
個人賠償責任 | 3000万円 | 3000万円 | 3000万円 |
携行品損害 | 30万円※1点あたり10万円限度 | 30万円※1点あたり11万円限度 | 30万円※1点あたり12万円限度 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 | 200万円 |
ショッピングプロテクション | 500万円 | – | |
返品保証 | 年間最大15万円※1点最大3万円 | – |
救援者費用・・旅行中にケガや病気による入院で、親族が現地に駆けつけた交通費、宿泊費等。
疾病治療費用・・海外旅行中に発病した病気の治療費、感染症の治療費
傷害治療費用・・海外旅行中の事故によるケガを負った場合の治療費
国内旅行傷害保険
保険の種類 | 本会員/家族会員 | 家族特約 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害入院日額 | – | ― |
手術 | – | ― |
通院日額 | – | ― |
寄託手荷物遅延費用 | ― | ― |
寄託手荷物紛失費用 | ― | ― |
乗継遅延費用 | ― | ― |
出発遅延費用 | ― | ― |
空港ラウンジ
同伴者1名様まで無料になります。
国内主要空港と、アメリカホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港の1か所(2020年3月18日現在)
同伴者1名様まで無料でご利用いただけます。
北海道・東北
新千歳空港 | 新千歳空港 スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ『A Spring』 |
青森空港 | エアポートラウンジ(有料待合室) |
秋田空港 | ロイヤルスカイ(Royal Sky) |
仙台空港 | ビジネスラウンジ |
関東
羽田空港 第1ターミナル | 「POWER LOUNGE CENTRAL」 |
「POWER LOUNGE SOUTH」 | |
「POWER LOUNGE NORTH」 | |
羽田空港 第2ターミナル | 「エアポートラウンジ(南)」 |
「POWER LOUNGE CENTRAL」 | |
「POWER LOUNGE NORTH」 | |
「POWER LOUNGE PREMIUM」 | |
成田国際空港 第1ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」 |
成田国際空港 第2ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 2」 |
中部・北陸
新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | 「ラウンジらいちょう」 |
中部国際空港 | 「プレミアムラウンジ セントレア」 |
小松空港 | 「スカイラウンジ白山」 |
近畿
中国・四国
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | 「ビジネスラウンジ もみじ」 |
米子空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジ「きらら」 |
高松空港 | 「ラウンジ 讃岐」 |
松山空港 | 「ビジネスラウンジ」、「スカイラウンジ」 |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス |
九州・沖縄
北九州空港 | 「ラウンジひまわり」 |
福岡空港 | 「くつろぎのラウンジTIME」、「ラウンジTIMEインターナショナル」 |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
大分空港 | 「ラウンジくにさき」 |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
海外
ダニエル・K・イノウエ国際空港 | 「IASS HAWAII LOUNGE」 |
羽田空港第1ターミナル Power Lounge South
Power Lounge Southは出発ロビー8番ゲート近くにあります。
- 営業時間6:00~20:30
- 座席数133席
明るく、開放的な空間です。
座席のスペースは広くとられていますし、密になる心配もないですね。
お昼時間に行きましたが、空いてました。
フリードリンクエリア
ソフトドリンク、コーヒーがあります。
ゲート近くなので、窓から飛行機が見えます!テンションが上がる席です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Lounge Osakaラウンジ大阪体験
場所は出国前エリアの3Fです。
イス席、ソファ席、個人用ブースがあります。
フリードリンクエリア
ソフトドリンク、コーヒーがいただけます。
アルコールは300円で「ザ・プレミアム・モルツ」がありました。
プライオリティパスでラウンジ体験
プライオリティパスを使ってラウンジ体験をしてきました。
韓国・金浦空港SKY HUB LOUNGE
こちらのラウンジは出国審査後のエリアにあるラウンジです。
まだ新しくお洒落なラウンジです。
ゲートが近いので出発近くまでくつろげるのは嬉しいですね♪
清潔でゆっくりくつろげる空間です。
イスやインテリアがオシャレです。
温かい食事からカップラーメンまで豊富な品揃えでした
こちらは自分好みの手作りビビンバを作れるコーナーもありました!トッピングも辛さも調節できるので嬉しいです♬
私も作ってみました。絶品です♬(≧▽≦)
アメックスグリーンのお申込みは「紹介プログラム」がお得です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
香港空港ラウンジ体験
香港国際空港でプライオリティーパスが使えるラウンジは3ヶ所あります。
まずは40番ゲート近くにあるPLAZA PREMIUM LOUNGEからご紹介します。
明るく開放的な印象です。
このラウンジはシャワーも完備されており、無料で利用できます!
プライベートブースもご利用できます。
全ての席にはコンセントはありませんが、カウンター席と一人掛けにあります。
※日本製の電化製品をお使いの場合は変換プラグBFタイプをご用意ください。
お待ちかねの食事です(*’▽’)
地元の食材を取り入れた料理が並びます。
地元ならではの香港スイーツも堪能できました
本日のヌードル「香港スタイル・魚のカマボコ入りヌードル」
注文すると、その場で作ってくれます。
スープはあっさり、麺は半透明ですが魚のダシがきいて美味しかったです。薬味も色々トッピング出来ます。
ドリンク各種も豊富にありました。
まとめ
ステイタスに好評なアメックスグリーンカードの紹介でした。
充実した保険、スーツケース無料宅配、プライオリティパスなど旅行時に威力を発揮するカードです!
メンバーシップ・リワードに登録すればANAマイルへの交換もとってもお得になりますよ(^^)
お得なお申込みは「紹介プログラム」のWeb経由申込みになります。
ご紹介プログラムでお申し込み頂くと21,000ポイント獲得出来ます!
すぐに、詳細を返信します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓