アメックスプラチナは紹介キャンペーンで70,000ポイント獲得!?フリーステイギフトやコンシェルジェなど特典・メリット満載のカード!

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード、通称アメックス・プラチナと呼ばれているカードのご紹介です。
年会費は143,000円(税込)と高額ですが、カードの特典・サービスは最上級クラスです。
この記事では一番お得な申込み方法、カードのメリットや付帯保険など徹底解説します!
※2021年4月更新
目次
- 一番お得な申込みと年会費を実質的に下げる方法とは?
- 紹介プログラムからの申込み
- 公式サイトからの申込み
- ポイントサイト経由からの申込み
- カード決済100万円をクリアする裏ワザとは!?
- 年会費・基本スペック
- カード特典&メリットは?
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- グローバル・ラウンジ・コレクション
- ホテル・メンバーシップ高級ホテルの上級会員の資格
- プラチナ・カード・アシスト
- トラベルオンラインのクーポンがもらえます
- フリー・ステイ・ギフト
- プラチナ・コンシェルジェ・デスク
- 2 for 1ダイニングby招待日和
- メンバーシップ・リワードのポイントが貯まる
- ポイントアップグレードプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」が無料!?
- メンバーシップ・リワード ポイント移行先
- 手荷物宅配無料宅配サービス
- 京都特別観光ラウンジ
- プライオリティパス
- 空港ラウンジ
- 空港パーキング
- 充実した旅行傷害保険
- 海外旅行保険(傷害)
- 海外旅行保険(疾病・その他)
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償(海外旅行)
- まとめ
一番お得な申込みと年会費を実質的に下げる方法とは?
アメックスプラチナは、どこを経由して申し込んだかによって、もらえるポイント数が20,000ポイントも異なります。せっかくなら一番お得な申込み方法を知りたいですよね!
また、高額な年会費を見て、驚かれてる方も多いはず。SPGアメックスは初年度から14万円を超す年会費が発生します。
しかし、カードの特典とサービスが半端ないくらい充実しています!
また、「紹介プログラム」でお申込みされると入会特典として高額なポイントバックがありますので、年会費の半分近く回収することが可能ですよ。
申込み方法は次の3つの方法がありますが、具体的に説明していきます。
・紹介プログラム
・公式サイト
・ポイントサイト経由
紹介プログラムからの申込み
アメックスプラチナの一番お得な申込み方法が、「紹介プログラム」になります。
ポイント獲得数がもっとも高い70,000ポイント獲得できます!
70,000ポイントあれば、ビジネスクラスの旅行も夢ではありません。
ポイント内訳は
ご入会後3ヶ月以内に10万円以上のご利用で | 20,000ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のご利用で | 20,000ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に合計100万円以上のご利用で | 20,000ポイント |
100万円のカードご利用合計で | 10,000ポイント |
上記合計で最大70,000ポイントもらえます!!
ご紹介プログラムで申込みたいという方は下記のボタンをクリックしてお問い合わせください。
すぐに、詳細を返信します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
公式サイトからの申込み
入会金143,000円(税込)

・ご入会後3ヶ月以内に合計50万円のカードご利用で15,000ボーナスポイント
・入会後3ヶ月以内に合計100万円のカードご利用でさらに15,000ボーナスポイント
・100万円のカードご利用で10,000ポイントプレゼント
合計50,000ポイント獲得可能です
紹介プログラムと比較すると、もらえるポイント数が少ないです。
ポイントサイト経由からの申込み
現在、ポイントサイトでの案件はございません。
ポイントサイト | 獲得ポイント | |
カード決済100万円をクリアする裏ワザとは!?
大きい買い物がない限り、3ヵ月で100万円を利用するのは難しいですよね(>_<)
わざわざ必要ないモノを購入するのはやめてくださいね。
私がご紹介したい方法はAmazonギフト券の購入です。
Amazonギフト券は自分用でも購入できますし、有効期限が10年間に伸びたのでとても便利です。
「金額から選択する」から5,000円・20,000円、40,000円、90,000円が選べます。また、1円単位で購入金額を指定できます。
年会費・基本スペック
年会費 | 143,000円(税込) |
家族カード | 4枚まで無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
ポイント名 | メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 約2週間 |
ETC年会費 | 無料(発行手数料が初回のみ850円(税抜)) |
年会費
アメックスプラチナの年会費は143,000円(税込)です。
家族カードは4人まで年会費無料になります!
メタル製のプラチナ・カード
スタイリッシュなメタル素材を採用しているカードは、魅力あふれる特典やサービスが満載です。基本会員様専用の、プラスチック製のセカンド・プラチナ・カードを無料で用意してくれます。用途に応じて使い分けできます。
カード特典&メリットは?
プラチナカードなので年会費は高額ですが、他社のブラックカードに引けを取らない、それ以上の特典があります。
無料で利用できる特典も満載ですよ!
特典一覧
・ファイン・ホテル・アンド・リゾート ・グローバル・ラウンジ・コレクション(例:センチュリオンラウンジ) ・ホテル・メンバーシップ高級ホテルの上級会員の資格 ・プラチナ・カード・アシスト ・トラベルオンラインのクーポンがもらえます(3万円分) ・フリー・ステイ・ギフト(1泊2名様無料宿泊券) ・プラチナ・コンシェルジェ・デスク ・2 for 1ダイニングby招待日和(1名様分のコース料理無料) ・メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイント(3%還元) ・手荷物宅配サービス ・京都ラウンジ ・プライオリティパス ・空港ラウンジサービス ・最上級の付帯保険 ・コンシェルジェサービス |
特に大きなメリットを上げてみましたが、年会費以上のサービス・特典が受けられますね(^^)
それでは具体的に説明していきますね!
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
世界中のホテルから厳選されたラグジュアリーホテルやリゾート施設で、優待特典が利用可能です。
・12:00よりチェックイン(空室状況により) ・お部屋をアップグレード(空室状況により) 20,000~40,000円相当 ・ご滞在中の朝食をサービス(2名様まで) 10,000円相当(5,000円相当×2) ・チェックアウト時間の延長(16:00まで) ・100米ドル相当のホテル・オリジナルクーポンプレゼント 10,000円相当 ・1回のご滞在でカード会員1名様につき3室までご予約できます。 |
※アメックスプラチナでご予約した場合のサービスです。
たとえば、
アメックスプラチナならチェックアウトは16時まで確約されます。観光の予定も立てやすく、ホテルでゆっくり滞在できますね。(マリオットプラチナエリートは16時までチェックアウトの延長が可能ですが、あくまで部屋が空いていればのサービスで確約ではありません。)
また、ホテルの朝食は通常3,000円~6,000円しますが、アメックスプラチナなら2名まで朝食が無料になります!
これらを計算すると、1回の特典分だけでも50,000円以上お得になります!1年に数回利用すれば年会費以上のメリットになりますね(^^)
大きなメリットですね(*^_^*)
国内対象施設
東京
アマン東京、アンダーズ 東京 虎ノ門ヒルズ、グランドハイアット東京、コンラッド東京、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、ザ・ペニンシュラ東京、ザ・リッツ・カールトン東京、ジ・オークラ東京、シャングリ・ラ ホテル 東京、パークハイアット東京、パレスホテル東京、フォーシーズンズホテル丸の内 東京、ホテルニューオータニ 東京エグゼクティブハウス 禅、マンダリン オリエンタル 東京
京都
アマン京都、ザ・リッツ・カールトン京都、翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都、パークハイアット京都、フォーシーズンズホテル京都
大阪
インターコンチネンタル大阪、コンラッド 大阪、ザ・リッツカールトン・大阪、セント レジス ホテル 大阪
三重
アマネム
大分
ANA インターコンチネンタル 別府リゾート&スパ
沖縄
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古、ザ・リッツカールトン・沖縄
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 スイートルーム宿泊記
2020年8月、翠嵐ラグジュアリーコレクション京都に宿泊しました。
こちらのホテルでも「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」優待特典の利用が可能です。
グローバル・ラウンジ・コレクション
世界1,200カ所以上の空港ラウンジが利用できます。
【7つのラウンジ・プログラム】
・センチュリオン・ラウンジ
・インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ
・プライオリティ・パス
・デルタ・スカイクラブ
・エスケープ・ラウンジUS
・エアスペース
・プラザ・プレミアム・エアポート・ラウンジ
名だたるラウンジが勢揃いですね。世界中どこのラウンジでもVIP待遇を受けられるのは特権です。
プライオリティパスについては後ほど詳しくご紹介します(*^▽^*)
ホテル・メンバーシップ高級ホテルの上級会員の資格
通常、年間登録料や年間数十泊が必要となるホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに、無条件でご登録できます。
登録すると、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどさまざまな特典が受けられますよ。
・「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
・「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
・「シャングリ・ラゴールデンサークル」ジェイド会員
・「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」ゴールドエリート会員
私も「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」ゴールドエリートの恩恵をたくさん受けてきました(*^▽^*)
客室のアップグレードやレイトチェックアウトは嬉しいですね。帰る日もゆっくり観光できたり、お部屋でのんびりできますよ。マリオットのゴールドエリートの場合は+25%のボーナスポイントがつきます。
プラチナ・カード・アシスト
世界中のどこの国からでも日本語で相談できるホットラインがあります。
体調を崩した際など不安だし、病院を探さなければなりません。
日本語が通じる相談口があると心強いですよね。
トラベルオンラインのクーポンがもらえます
ご入会の初年度にはカード会員様向けの旅行サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン」で使える3万円分のクーポンがぷプレゼントされます!
※「アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン」で10万円いじょうご購入の場合に利用できます。
フリー・ステイ・ギフト
毎年カードを更新する度に、国内の対象ホテルで1泊できる無料ペア宿泊券がもらえます!
プラチナ・コンシェルジェ・デスク
プラチナ・カード会員様専用窓口「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」があります。
24時間365日、カードやサービスのお問い合わせ、旅の準備やレストラン予約などの問い合わせができます。
専属の秘書がついた感じですね。
2 for 1ダイニングby招待日和
国内約200の人気レストランで、所定のコースメニュー2名様以上で予約いただくと、1名様分のコース料理が無料になる嬉しいサービスです♬
<参加店の一例>
ミラノ最上級のリストランテの東京店「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」
メンバーシップ・リワードのポイントが貯まる
毎日のお支払いでも貯まるポイント・プログラムです。
公共料金のお支払い、スーパーマーケットやコンビニでのお買い物など、カードご利用代金100円につき1ポイントが貯まります。
ポイントアップグレードプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」が無料!?
メンバーシップ・リワード・プラスは、有料(年間3,300円(税込)、2年目以降自動更新)プログラムです。
プラチナ・カード会員様は無料でご登録いただけます。
・ポイントの有効期限が無期限
・100円=3ポイントのボーナスポイントプログラムの適用(別途登録要/無料)
Amazon、Yahoo、App / iTune Store、JAL、HIS でポイント3倍!
対象加盟店・サービスでカードのご利用額100円につき通常1ポイント+ボーナスポイント2ポイントが加算されます。
・マイル移行やお支払い充当時の移行・交換レートアップ
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すると、ポイントやマイルへの換算レートがアップしてお得です!
たとえば・・
ANAマイルへの交換レートがアップします
登録済の場合 1,000ポイント ⇒ 1,000マイル
未登録の場合 2,000ポイント ⇒ 1,000マイル
になり、登録した方がより少ないポイントでたくさんのマイルを獲得することができます(^^)
その他へのポイント移行もとってもお得ですよ!!
名称 | 加入 | 未加入 | |
ポイント移行 | ANA SKY コイン | 1,000→1,000 | 3,000→1,000 |
楽天ポイント | 3,000→1,500 | 3,000→1,000 | |
Tポイント | 3,000→1,500 | 3,000→1,000 | |
ヒルトン・オーナーズ | 1,000→1,250 | 2,000→1,250 | |
Marriott Bonvoy | 1,000→990 | 2,000→990 |
ANAマイルへの移行は4万マイルまで
メンバーシップ・リワードのポイントをANAマイルへ移行した場合、年間上限が40,000マイルまでとなっています。
その代わり、ANAマイル以外の航空会社は年間の移行上限がありません!!
※1対0.8になります
メンバーシップ・リワード ポイント移行先
貯まったポイントの移行先を自由に決めることが出来ます。
マリオットグループホテルに泊まる
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録することにより、マリオット・ボンヴォイのポイントもお得に交換できます!
ポイントを使って無料宿泊も可能ですよ(^^
ポイントを使って「ザ・リッツ・カールトン日光」に宿泊しました。
手荷物宅配無料宅配サービス
海外旅行の際、ご出発・ご帰国時に、ご自宅ー空港の往復間をカード会員様1名様につきスーツケース1個を無料で配送いたします。
家族会員も無料です!!
(成田国際空港、羽田空港(国際線利用のみ)、中部国際空港、関西国際空港)
ドライバーの人手不足で宅配の価格は高騰しています。空港近隣にお住まいでも、往復宅配サービスを利用すると5,000円程度の費用が必要です。
また、多くのクレジットカードに付帯している宅配サービスは帰国時のみ利用が可能なのですが、アメックス・ゴールドは行きも帰りも手ぶらでOKです!
私は遠方住まいのため、空港まで電車を乗り継いでいかなければなりません。大きなスーツケースを引きずって行くのは苦痛でした。特に帰国時はお土産等で荷物が増えるのは必須です。家⇔空港間が手ぶらになれるのはありがたいですね!しかも、アメックスゴールドの場合、取り扱いが少ない羽田空港も対象になります!
京都特別観光ラウンジ
京都特別観光ラウンジとは京都でも有名な圓徳院です。
清水寺や祇園にも近く、観光の休憩所としても便利なラウンジです。
私も京都参拝の折に立ち寄りました。素晴らしい庭園、桃山時代の襖絵など見るべき価値のある場所です。
アメックスカードをご呈示いただくと下記のサービスが受けられます。
- 圓徳院書院・知客寮にてお茶のご接待
(宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など日によって変わります) - 夏季期間中は、冷たい麦茶、冷やし飴をご用意しております。
- 圓徳院の拝観無料
- 高台寺掌美術館の拝観割引
- 高台寺駐車場1時間無料サービス
- ご同伴者3名様までご利用いただけます。
プライオリティパス
アメックスプラチナカードは年会費無料で、世界中の空港VIPラウンジのご利用できます。
家族会員・同伴者1名も無料で利用できます!
家族カードは4枚まで無料なので、プライオリティパスは合計5枚まで発行可能です!とってもお得ですね!
プライオリティパスがあれば世界中のラウンジが利用できる♬大変魅力的なカードです!
プライオリティパスの提示で、世界148ヵ国、国内外1300ヶ所以上の空港VIPラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス・メンバーシップ」があります。
通常、年会費は99米ドルでご登録いただけます。さらに、1回32米ドルの利用料がかかります。
私は海外へ行く際は、必ずプライオリティパスを持参してます。日本のラウンジと比較しても海外の空港ラウンジはクオリティが高いからです。
ラウンジ内には、ゆったりと座れるソファや仕事用のデスク、高速Wi-Fiがあるので、出発前の慌ただしい時間をリラックスして過ごせること間違いありません(^^♪
さらに、食事やドリンクバー、雑誌、新聞などすべて無料で利用できます。空港によってはシャワーやマッサージ器まで完備してます。
同じ空港内に利用出来るラウンジが3~4件ある所もあるのでハシゴして色んなラウンジを体験するのも楽しいですよ♬
金浦空港ラウンジ体験
SKY HUB LOUNGE
こちらのラウンジは出国審査後のエリアにあるラウンジです。
まだ新しくお洒落なラウンジです。
ゲートが近いので出発近くまでくつろげるのは嬉しいですね♪
温かい食事からカップラーメンまで豊富な品揃えでした
こちらは自分好みの手作りビビンバを作れるコーナーもありました!トッピングも辛さも調節できるので嬉しいです♬
私も作ってみました。美味しい~(≧▽≦)
香港空港ラウンジ体験
香港国際空港でプライオリティーパスが使えるラウンジは3ヶ所あります。
まずは40番ゲート近くにあるPLAZA PREMIUM LOUNGEから覗いてみます。
明るく開放的な印象です。
このラウンジはシャワー🚿も空きがあれば無料で利用できます!
全ての席にはコンセントはありませんが、カウンター席と一人掛けには付いていました。
※日本製の電化製品をお使いの場合は変換プラグBFタイプをご用意ください。
お待ちかねの食事です(*’▽’)
地元の食材を取り入れた料理が並びます。
地元ならではの香港スイーツも堪能できました
本日のヌードル「香港スタイル・魚のカマボコ入りヌードル」
注文すると、その場で作ってくれます。
スープはあっさり、麺は半透明ですが魚のダシがきいて美味しかったです。薬味も色々トッピング出来ます。
ドリンク各種も豊富にありました。
空港ラウンジ
同伴者1名様まで無料になります。
国内主要空港と、アメリカホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港の1か所(2020年3月18日現在)
同伴者1名様まで無料でご利用いただけます。
北海道・東北
新千歳空港 | 新千歳空港 スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ『A Spring』 |
青森空港 | エアポートラウンジ(有料待合室) |
秋田空港 | ロイヤルスカイ(Royal Sky) |
仙台空港 | ビジネスラウンジ |
関東
羽田空港 第1ターミナル | 「POWER LOUNGE CENTRAL」 |
「POWER LOUNGE SOUTH」 | |
TIAT LOUNGE | |
「POWER LOUNGE NORTH」 | |
羽田空港 第2ターミナル | 「エアポートラウンジ(南)」 |
「POWER LOUNGE CENTRAL」 | |
「POWER LOUNGE NORTH」 | |
「POWER LOUNGE PREMIUM」 | |
成田国際空港 第1ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」 |
成田国際空港 第2ターミナル | 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 2」 |
中部・北陸
新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | 「ラウンジらいちょう」 |
中部国際空港 | 「プレミアムラウンジ セントレア」 |
小松空港 | 「スカイラウンジ白山」 |
近畿
中国・四国
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | 「ビジネスラウンジ もみじ」 |
米子空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジ「きらら」 |
高松空港 | 「ラウンジ 讃岐」 |
松山空港 | 「ビジネスラウンジ」、「スカイラウンジ」 |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス |
九州・沖縄
北九州空港 | 「ラウンジひまわり」 |
福岡空港 | 「くつろぎのラウンジTIME」、「ラウンジTIMEインターナショナル」 |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
大分空港 | 「ラウンジくにさき」 |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
海外
ダニエル・K・イノウエ国際空港 | 「IASS HAWAII LOUNGE」 |
羽田空港第1ターミナル Power Lounge Central
場所は出国前のエリアですが、すいていてゆっくりできます。
場所:到着ロビー、郵便局隣り
飲み物は冷蔵庫に冷たいソフトドリンクとお茶、コーヒーマシンから淹れたてのコーヒーがいただけます。
アルコールは有料になります。
カフェラテと黒酢をいただきました。
空港パーキング
空港からもアクセス良好な駐車場の割引・優待特典を受けられます。
対象空港:成田空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港
空港 | 駐車場 | 優待内容 |
成田空港 | サンパーキング成田店 |
|
羽田空港 | サンパーキング羽田浮島店 | 通常駐車料金より特別割引 |
関西国際空港 | 安い関空駐車場 | 通常駐車料金より20%オフ |
VIPカーデリバリーサービス | 通常駐車料金より20%オフ |
充実した旅行傷害保険
アメックスゴールドのスゴイところは海外旅行の場合、旅行代金をカードで決済されなくとも傷害保険が自動付帯され、さらに家族特約にも保険が適用される手厚いサービスとなっています。
返品、旅行キャンセル、航空便遅延まで補償してくれるので安心ですね!
また、家族カード会員のご家族にも家族カード会員様と同様の補償がつきます。
海外旅行保険(傷害)
旅行代金をカードで決済した場合
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高1億円 |
傷害治療費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
海外旅行保険(疾病・その他)
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 |
疾病治療費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
賠償責任保険 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高100万円 | 1旅行中最高100万円 | 1旅行中最高100万円 |
救護者費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
旅行代金をカードで決済しない場合
海外旅行保険(傷害)
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 補償なし |
傷害治療費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 補償なし |
海外旅行保険(疾病・その他)
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 |
疾病治療費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 補償なし |
賠償責任保険 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 補償なし |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高100万円 | 1旅行中最高100万円 | 補償なし |
救護者費用保険金 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 補償なし |
国内旅行保険
旅行代金をカードで決済した場合
国内旅行保険(傷害)
保険金の種類 | 基本カード会員 | 基本カード会員のご家族 | 家族カード会員 |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高1億円 |
入院保険金 | 日額5,000円 | 日額5,000円 | 日額5,000円 |
手術保険金 | 最高20万円 | 最高20万円 | 最高20万円 |
通院保険金 | 日額3,000円 | 日額3,000円 | 日額3,000円 |
旅行代金をカードで決済しない場合
補償はございません。
航空便遅延費用補償(海外旅行)
保険金の種類 | |
乗継遅延費用 | 最高30,000円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高30,000円 |
受託手荷物遅延 | 最高30,000円 |
受託手荷物紛失 | 最高60,000円 |
ホームウェア・プロテクション
現在お持ちの電化製品やパソコン、カメラなどが破損した場合、ご購入金額の50~100%を補償してくれるサービスです。
まとめ
アメックスプラチナカードの紹介でした。
アメックスプラチナカードは年会費が高いですが、世界中で知名度も高く、安心のクオリティです。
カードのメリット・特典もブラックカード以上になっています。
主なメリット
・ファイン・ホテル・アンド・リゾート ・グローバル・ラウンジ・コレクション(例:センチュリオンラウンジ) ・ホテル・メンバーシップ高級ホテルの上級会員の資格 ・プラチナ・カード・アシスト ・トラベルオンラインのクーポンがもらえます(3万円分) ・フリー・ステイ・ギフト(1泊2名様無料宿泊券) ・プラチナ・コンシェルジェ・デスク ・2 for 1ダイニングby招待日和(1名様分のコース料理無料) ・メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイント(3%還元) ・手荷物宅配サービス ・プライオリティパス ・最上級の付帯保険 ・コンシェルジェサービス |
保険の補償もクレジットカードの中ではトップクラスのレベルです。
基本カードの家族のみならず、家族カード会員の家族まで補償対象となる点も大きな利点ですね。
ご紹介プログラムで申込むと、更にボーナスポイントを得られてお得ですよ。下記のボタンをクリックしてお問い合わせください。
本日中に詳細を返信します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓