1. TOP
  2. ポイ活・ポイントサイト
  3. 海外旅行保険付きクレジットカードを選ぶなら?保険付きのおすすめ・安心カード4選!!

海外旅行保険付きクレジットカードを選ぶなら?保険付きのおすすめ・安心カード4選!!

 2020/07/05 ポイ活・ポイントサイト
 

年会費無料のクレジットカードで「海外旅行傷害保険」が付帯サービスとして自動でついたら万一の場合、安心ですよね!

そんなお得なクレジットカードはあるのでしょうか?

詳しく見て行きましょう!

海外旅行保険とは?

海外旅行保険とは、外国への渡航中に起こった予期せぬアクシデントによって発生した経済的な負担をカバーしてくれる保険です。

日常とは違う海外だからこそ予想できないトラブルが起こりえます。いざトラブルが起こったとしても、大きな出費をおさえて安心して海外旅行を楽しむために、適切な補償を備えた海外旅行保険が必要です。

海外の治療費は日本に比べると高額な傾向にある上に、様々な用途でお金がかかります。例えば救急車は、有料である国や地域が多数。また、入院した時に家族が現地にかけつける場合、その渡航費がかかります。

 

保険の種類・内容は?

海外旅行保険の補償は大きく分けて3つに分けることができます。

旅行先で病気やケガをしたときの補償

傷害/疾病死亡

後遺障害

傷害/疾病治療費用

救援者費用

・旅行先で他人や他人の物を傷つけてしまったときの賠償責任

賠償責任

・飛行機や交通機関のトラブル等で発生した費用の補償

携行品損害補償

国内・海外航空機遅延保険

保険用語

<傷害>交通事故にあった、スポーツ中にケガをしたなど

<疾病>かぜで高熱を発した、盲腸になった

<賠償責任>お店の商品を壊した

<携行品損害>ハンドバッグを盗まれた、カメラを落として壊れた

<救護者費用>旅先でケガをして家族が現地に向かった、ホテルに宿泊するための費用

<航空機遅延費用等>スーツケースの到着が遅れ、着替えを購入、台風のため乗り継ぎが出来ず、ホテルで泊まることになった

 

自動付帯か利用付帯

海外旅行保険付きクレジットカードには「自動付帯」と「利用付帯」の2種類があります。

自動付帯 クレジットカードを保有していれば保険が適用
利用付帯 クレジットカードを利用すれば保険が適用

今回は自動付帯のカードをご案内します。

 

おススメの海外旅行保険付きクレジットカード(年会費無料)

エポスカード

マルイのカードとして有名な「エポスカード」は年会費が無料です。

海外旅行傷害保険は最高2,000万円の補償が自動付帯となります!補償発生率が高い疾病治療費用は最高270万円の補償がつきます。一般的なクレジットカードの疾病治療費用と比べてかなり高めの補償ですので安心ですね!

インターネットからお申込みで最短即日発行が可能ですよ。

ファミレスや飲食店、カラオケなどが割引価格で利用できる特典が充実です!

年会費 永年無料
ETCカード 無料
国際ブランド VISA
還元率 0.5%
保険期間 出国から、90日間
海外旅行保険

・傷害死亡・後遺障害最高500万円

・傷害治療費用200万円(1事故の限度額)

・疾病治療費用270万円(1疾病の限度額)

・賠償責任(免責なし)2000万円(1事故の限度額)

・救援者費用100万円(1旅行・保険期間中の限度額)

・携行品損害(免責3,000円)20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

 

 

 

ビックカメラ【Suicaカード】

「ビックカメラ【Suicaカード】」は年会費が実質無料にもかかわらず、海外旅行保険が自動付帯、国内旅行保険が利用付帯になります。

また、「Suicaチャージ」や定期券購入でもポイントが貯まる、「ビューカード」の中では一番お得なカードです。ビックポイントとJRE Point がザクザク貯まり、大人気のカードです(^^)

年会費 初年度年会費無料、524円(税込)2年目以降も、年1回クレジットカードご利用で年会費無料になるので実質無料です。
ETCカード 524円(税込)
国際ブランド VISA、JCB
還元率 1.0~1.5%
保険期間 出国から90日間
海外/国内旅行保険

海外旅行保険(自動付帯)

・死亡500万円

・後遺障害最高20~500万円

・傷害治療費用50万円限度

・疾病治療費用50万円限度

国内旅行保険(利用付帯)

・死亡1,000万円

・後遺障害40~1,000万円

・入院(3,000円/日)

・手術・・入院保険金額の10倍または5倍

・通院・・1日につき2,000円

 

 

REX CARD

 

年会費無料にもかかわらず、手厚い旅行保険が付帯する「REX CARD」です。

通常、年会費無料のクレジットカードには携行品や救護者費用は自動付帯にならないのですが、「REX CARD」はしっかりついてます! 賠償責任 最高2,000万円も嬉しいですね。

ポイント還元率が1.25%と高還元なのも魅力的です。メインカードとして持っても損はしませんよ!

 

年会費 本人会員:無料

家族会員:無料

ETCカード 無料
国際ブランド Mastercard、VISA
還元率 1.25%~
保険期間 出国から90日間
海外/国内旅行保険

海外旅行保険(自動付帯)

・死亡最高 最高2,000万円

・後遺障害 80~2,000万円

・傷害治療費用 最高200万円

・疾病治療費用 最高200万円

・賠償責任 最高2,000万円

・携行品 最高20万円

・救護者費用 最高200万円

国内旅行保険(利用付帯)

・死亡1,000万円

・後遺障害30~1,000万円

・入院(5,000円/日)

・手術・・5万円/10万円/20万円

・通院・・1日につき3,000円

 

 

 

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの旅行保険はお手頃な年会費でプラチナ並みの補償が付帯されています。海外旅行傷害保険は自動付帯になり、最高3,000万円の補償も魅力的です!

ファミリーカード会員様も補償対象です。

通常は初年度年会費無料、2年目以降は3,300円(税込)ですが、26歳になるまで年会費無料になるので、学生や新社会人におすすめです!最短即日発行も可能ですよ(^^)

年会費 初年度は無料(3,300円/税込)

(U25応援特典)26歳になるまで年会費無料

ETCカード 永年無料
国際ブランド アメリカン・エキスプレス・カード
ポイント 永久不滅ポイント
保険期間 出国から、海外旅行最高90日となります。
海外/国内旅行保険

海外旅行保険(自動付帯)

・死亡・後遺障害3,000万円

・治療費用300万円

・疾病治療費用300万円

・賠償責任3,000万円

・携行品損害30万円

・救援者費用200万円

国内旅行保険(利用付帯)

・傷害死亡・後遺障害3,000万円

・入院日額5,000円

・通院日額3,000円

 

 

まとめ

クレジットカード付帯の海外旅行保険は、手軽に補償を準備できるのが魅力的です。ただ、注意したいのは、必ずしも補償が手厚いわけではありません。

冒頭でもお伝えしましたが、海外の場合は医療費が高額なうえ、入院や手術などが加わればさらに経済的な負担が大きくなるのは必須です。

対して、保険会社の旅行保険は値段が高いですが、充実した補償内容となっています。保険会社の海外旅行保険をみると単体で販売されている商品もあります。

カード付帯保険だけでは心もとないと感じる方はおすすめの選択肢として

・保険会社の単体商品とカード付帯の旅行保険を併用する。

・複数枚のクレジットカードの付帯保険は合算が可能です。付帯する補償額が少ないと思う方は複数枚を併用する。

※ただし、傷害死亡・後遺障害については補償額を合算できません。

ご自分のニーズにあった旅行保険付帯のカードを選んでくださいね!

\ SNSでシェアしよう! /

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マイルでどこ行く?〜旅得だより〜の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
PVアクセスランキング にほんブログ村

ライター紹介 ライター一覧

アバター

Momo traveler

はじめまして。旅を愛するMomoです。
2020世界一周チケット発券するも、コロナで延期となりました。マリオットチタン会員


関連記事

  • ファミマTカードはキャンペーンでTポイント10倍!?ポイントサイト経由で6300円獲得!(5月最新)

  • セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはポイントサイトで11,000円獲得&年会費無料!?キャンペーン、ラウンジ、保険など特典やメリットを徹底解説!

  • 旅行に最強クレジットカードは!ラウンジ、保険、マイルなど徹底解説!

  • ANA VISA 一般はポイントサイトがお得?【4月最新】年会費、付帯保険、マイル獲得・交換など徹底解説!

  • ANA JCBワイドゴールドはポイントサイト6,000円相当とキャンペーン最大43,000円相当獲得!?年会費、ラウンジ、メリットなど徹底解説!

  • おすすめのポイントサイトは?マイルを貯める最強案件とは?